TVでた蔵トップ>> キーワード

「連合」 のテレビ露出情報

野村総研・木内登英の解説。去年は33年ぶりの5%台の賃上げを達成。木内さんは「予想外の賃上げの上振れがおきた。個人消費が強くなるのではという期待もあった。夏場に戻ったことはあったが年末に向けて勢いが落ちて個人消費も低迷が続く1年だった。11月の数字は7、9月期と比べるとマイナス0.2%。実質消費活動指数のうち国内消費だけを見ると頭打ちから落ちている。11月の水準はコロナ前の2019年の年間の平均値と比べ4.1%も下回っており、まだまだ個人消費が低迷していることを示している。しばらくは実質賃金の上昇率はほぼ0%、つまり下げ止まっているがなかなか回復してこないという姿が続きそう。企業側は賃上げは前向きだが労働組合側はそこまで積極的ではないように見える。連合の今年の賃上げ目標の方針今の時点での方針を見ると今年の重点は大企業ではなく中小の企業の賃上げ率をもうちょっと底上げして格差を縮めるという方向。実質賃金は海外で原油価格が上がったり円安が進んだりということで2021年からかなり下がった。実質賃金が下げ止まりからかなり落ちた分を取り戻すような方向性が見えてこないと個人消費というのは本格的には回復しないのではないか。毎年の賃上げも重要だが生産性を高めて実質賃金がしっかりとトレンドとして上がっていく、そこに企業側も労働者側も重点を置く必要がある。今、円安が輸入物価を押し上げている最大の要因になってきているので、円安に歯止めがかかり、むしろ緩やかな円高になって輸入物価の上昇が止まり、それによって実質賃金がプラスになって個人消費が回復してくるのが今年の日本経済の大きな注目点になってくる。アメリカのトランプ政権の政策。追加関税や移民の規制はアメリカ経済も弱くする。利下げ観測が強まって、日本は利下げ余地がないので円高になってくる。日本側は為替介入と日本銀行の利上げ、円安の修正につながれば個人消費の回復につながる」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
1980年代の後半から1990年代初頭にかけて、日本中が好景気に沸いたバブル経済。バブル崩壊後、一人あたり実質賃金はほぼ横ばい(内閣府より)。米国や英国の先進国の中でも最低水準が続き、失われた30年とも呼ばれた。政府は賃金アップで景気の好循環の実現を目指す。去年の春闘の平均引き上げ率は5.10%(連合発表)。日本商工会議所、東京商工会議所の調査によると、20[…続きを読む]

2025年1月7日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
昨年の春闘では大手企業の賃上げ率が33年ぶりに5%を超えたが、円安などで物価が高騰した。今年は働く人の7割を占める中小企業で賃上げの動きが広がるかどうか。現政権は賃上げに加え、投資が牽引する成長型経済への移行を打ち出しているが、企業からすれば、少子高齢化が進む日本よりも市場の成長が期待できる海外へ投資するほうが収益が期待でき、国内への投資に向かわない。そこで[…続きを読む]

2025年1月7日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
連合・芳野会長は年始の記者会見で「賃上げの流れを2024年から2025年に引き継いでいくことがとても重要」と述べ、今年も去年並みの大幅な賃上げを求める方針を示した。物価高が収まらないことから、日本経済にとって「非常に懸念が多い1年になる」としたうえで、中小企業の賃上げ実現が焦点だと訴えた。

2025年1月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
連合・芳野会長は会見で「立憲民主党、国民民主党には大きなかたまりの軸となって政権交代可能な体制を整えてもらうよう引き続き働きかけたい。候補者調整をしてほしいと引き続き申し上げていく」と述べた。

2025年1月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
今月召集される通常国会では少数与党の石破政権が野党の協力を得ながら、新年度予算案を年度内に成立させられるかが焦点。夏には参院選が控えている。伊勢神宮を訪れた石破総理大臣、6人の閣僚と共に参拝した。この後の記者会見で少数与党での政権運営について、責任与党でなければならないなどと話した。また、選挙制度のあり方や年金制度改革を含む社会保障制度について各党で協議した[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.