TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本商工会議所」 のテレビ露出情報

春闘では大企業を中心に高水準の賃上げが実現されているが、中小企業の賃上げが続けるかが注目されている。一方で自動車運転業務の時間外労働に来月から上限が設けられるいわゆる2024年問題も浮上していて、既に配達大手各社などでは配達料を値上げするなどしている。この他関東の路線バス各社も運賃を値上げするなど、物流・交通網全体にすでに影響が出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 13:00 - 17:09 NHK総合
国会中継(衆議院決算行政監視委員会質疑)
れいわ新選組・櫛渕委員は経済政策について「実質賃金が25か月連続で減少して企業の倒産が26か月連続で増加する中で税・社会保障料、特に消費税の納税が大きな足かせとなっている実態があり、国民生活のために定額減税ではなく消費税の廃止や減税を行うべきではないか」など質問し、岸田総理は「高水準での賃上げた史上最高規模の国内投資など前向きな動きも出ている中で、震災による[…続きを読む]

2024年6月8日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
来月3日から新紙幣が発行されるため各所で対応に追われている。コインパーキングは全国の半数が間に合わず、自販機でも使えないケースがでる可能性がある。新紙幣が値上げに影響も。ラーメン店では原材料費の高騰も重なり6月1日から値上げに。日本銀行は新紙幣発行後も現在の紙幣は今まで通り使用可、お金が使えなくなるなど詐欺行為に注意を呼びかけている。今週水曜、中小企業の賃上[…続きを読む]

2024年6月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
物価高を上回る賃上げ「骨太の方針」でどう実現?についてトーク。骨太の方針は通称であり、来年度予算編成などの方向性を示すもので毎年6月頃に閣議決定される。最初の骨太の方針は小泉政権下の2001年に官邸主導の予算編成を目指したものだった。今年は今月4にtに政府が骨子案を示し、来週に会議で議論され、21日の閣議決定を目指している。今年の骨太の方針の重要テーマになっ[…続きを読む]

2024年6月6日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本商工会議所が会員の全国の中小企業を対象に、今年4月から5月にかけて行った調査(1979社から回答)。ことし4月時点の賃金の状況について1年前との比較で尋ねたところ、正社員は問いに応じた企業の全体の平均で月額9662円の増加となり、賃上げ率は3.62%だった。このうち全体の4割余りを占める従業員20人以下の企業では8801円増加し、賃上げ率は3.34%だっ[…続きを読む]

2024年6月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
日本商工会議所は中小企業の基本給の引き上げ額は平均で9662円、アップ率は3.62%だったと発表した。ただ企業からは苦しい声も。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.