TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK」 のテレビ露出情報

きょう紹介するのは音楽を通してウクライナの平和を訴える歌手、ナターシャ・グジーさん。25年前から日本を拠点に音楽活動をするナターシャさん。ロシアによる侵攻から3年が過ぎる中、ウクライナと日本のつながりを深めることが平和に近づく道だと信じ、日々活動を積み重ねている。
先月26日、都内で開かれたナターシャ・グジーさんのコンサート。ウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」を手に日本やウクライナの曲を歌う。ロシアによる侵攻の後、特別な思いで歌うようになったウクライナをテーマにした曲がある。ウクライナの土地が奪われていくことの悲しみを歌ったオリジナルソング「なぜなのか教えて」。曲についてナターシャさんに聞くと「20年以上前に作った曲。チョルノービリ原発事故を経験した者としてその経験を伝える。自分の中から自然と生まれてきた曲」と話す。ナターシャさんはチョルノービリ原子力発電所から3キロあまりの街で育った。しかし原発事故後、高い放射線量のため立ち入りが禁じられ、戻ることができなくなった。故郷を失った思いを歌うこの曲がいまのウクライナの現状を写していると感じている。ナターシャさんのコンサートではウクライナの美しさや文化がたっぷりと紹介される。その一方でコンサートの間、ロシアへの怒りを口にすることは一切無い。ナターシャさんは3年前、ウクライナとのつながりを感じてもらうべく民族衣装「ヴィシヴァンカ」を展示・販売するチャリティー活動を始めた。鮮やかな刺繍が特徴の「ヴィシヴァンカ」。手元に残っているものを買い取り、その売り上げをウクライナに届けている。ナターシャさんに衣装を送ったアントニナさんに話を聞くと、「刺繍がしてあって平和なときにはよく着ていた大切なものだった」と話す。3年前、ロシア軍によりアントニナさんの町は一時占領され、住宅が破壊された。そのとき、家族の思い出が詰まった衣装を守りたい一心で支援者に託したという。こうして集まった300着以上のヴィシヴァンカをナターシャさんは日本の人たちにつなげてきた。「これまでの音楽活動を踏まえ、どんな未来になることを望んでいるか」と聞くとナターシャさんは「もちろん一言でいうと”平和”。小さな平和を積み重ねて、自分にしかできないこと=音楽を通してこれからも頑張っていきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(さいたま市長選)
さいたま市長選挙は今月25日の投開票日まであと4日。5期目を目指す現職に対して新人4人が挑む構図。市長選で争点となっている物価高騰対策について加川義光は「公共料金など市民負担の軽減と地域経済の補助事業」、清水勇人は「市民の暮らしを守るのに必要な対策を切れ目なく実施」、沢田良は「市民税72億円減税と100億規模の物価高騰対策」、小袋成彬は「消費が活発な世代に向[…続きを読む]

2025年5月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
コロナ禍で病床逼迫への対策として都道府県が仲介して患者の転院などを行う入院調整という仕組みについて、年末にインフルエンザが流行した際に病床が逼迫したとみられる全国29自治体の内5自治体に留まっていたことが分かった。コロナ禍後の入院調整は原則医療機関に委ねられていて、行わなかった自治体からはコロナと違って権限がないと思ったなどと説明している。

2025年5月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今朝、NHKは公式サイトで「大河ドラマ「豊臣兄弟!」に出演予定だった永野芽郁さんの所属事務所から、5月18日出演を辞退したいという申し出があり、検討した結果受け入れることにした」 と発表。永野さんの所属事務所は、このたびの一連の報道により、関係各所への多大なるご迷惑およびご心配をおかけしていることを鑑み同作への出演を辞退させていただくことになりましたとコメン[…続きを読む]

2025年5月19日放送 4:15 - 4:45 NHK総合
はやウタ(オープニング)
今日の衣装についてスタッフから「間違ってます」と指摘されたという井上。「こういうデザインです」と釈明した。

2025年5月18日放送 23:55 - 0:00 NHK総合
アナウンサーの100年(アナウンサーの100年)
昭和19年に入局したアナウンサーの集合写真。採用された33人のうち31人が女性、多くの男性が戦地に招集されていたからだ。写真の中に唯一健在のアナウンサー、大山ツヤ子がいる。戦時中は子ども向けのラジオ番組、戦後は音楽番組「メロディにのせて」を担当した。女性アナウンサーたちの多くは生活情報番組や娯楽番組を担当し、人々に寄り添った。しかし、昭和20年にはじまった「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.