1704年創業「日本橋 さるや」は日本で唯一のつまようじ専門店。高級つまようじや桐箱入りのつまようじなどがありお土産や贈り物に人気。現在の歯ブラシは日本では明治以降に広まったといわれ江戸時代の総ようじは現在の歯ブラシと同じ生活必需品だった。武士は食わねど高楊枝ということわざのようにようじは粋な江戸っ子のマストアイテムだった。「さるや」の由来はサルは歯並びが良く歯が白いことからなどの説がある。当時はようじを売る店をさるやと呼んでいて、江戸時代は数多くのさるやがあったが次第に減少した。創業当時から続くこだわりは伝統のクロモジを使うこと。最高級の看板商品「上角楊枝」は一本ずつ手作業で作っている。
住所: 東京都中央区日本橋室町1-12-5