TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

昨日の昼過ぎに三重県の津市で10分間で18ミリの強い雨を観測。車道が冠水し川のようになり名古屋市の公園では池のような水溜りが出来ていた。昨日は低気圧が急速に発達しながら東に進んだ影響で九州から東北にかけて広い範囲で春の嵐となった。東京では夕方頃から雨と風が共に強くなり最大瞬間風速14.2mの北風を観測。埼玉県の草加市にある工事現場では強風に煽られパネルの一部が傾いている。仙台市は3月としては5年ぶりに3cmの積雪を観測し、膨らんだ桜のつぼみも雪景色になっている。昨日は平年よりも遅れて熊本と長崎でサクラが開花。開花が遅れている東京の文京区にある神田川沿いでは一部でソメイヨシノが咲き始めていたが靖国神社にある標本木は昨日も蕾の状態で開花発表は無かった。東京のサクラの見頃について専門家に聞いてみると「早ければ今日は1つの開花のタイミングと見ている」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
週末、日本海側では35℃超えの猛暑日となる地点も続出した。極端な暑さはきょうまでとみられ、あすは暑さが和らぐ見込み。きょう関東では30℃前後まで気温が上がり、関東内陸部では猛暑日に迫る場所もある。あすは1日雨の見込みだが、関東の梅雨入りは週後半になるという。

2024年6月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
2年先予測。週間天気予報を紹介した。日本気象協会がきょう発表したのは、2年先の気象予測サービス。月ごとの平均気温・降水量など提供。予測のカギは熱帯地域。集めた情報を分析。その結果、これまでの予測方法に比べ誤差が大幅に改善した。では2年後の6月は…降水量が多い、日照時間が少ない、気温がかなり高いという予測。2年先の予測ができることで気象条件を踏まえて生産計画や[…続きを読む]

2024年6月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
気象予報士・川原浩揮がスタジオで解説。なぜ月曜日の雨が多いのか。東京は8週連続。春からこの時期にかけて低気圧が西からやってきては雨を降らしているが、周期的な天候変化リズムが月曜日にハマった。日本気象協会が出した東京の今後2週間の天気予報を見ると、今週は晴れて暑い日が続くが来週の月曜日からは雨が降る可能性がある。この日は上空に寒気がいるためゲリラ雷雨も心配なく[…続きを読む]

2024年6月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
関東で局地的な大雨が発生する中、気象庁はおとといの九州南部に続き、きのう四国が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より4日、去年より11日遅い梅雨入り。高知県土佐清水市では午後5時10分までの12時間に302.5ミリと、6月として観測史上一番の大雨になった。梅雨入り予想(日本気象協会)の紹介。

2024年6月7日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(気象情報)
きのう発表された2024年梅雨入り予想を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.