TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

小池知事が告示日まで8日というタイミングで立候補を表明したねらいについてNHK首都圏の中村大祐記者は「本格的な選挙戦に向けた駆け引きの一環」とコメントした。前回、4年前の選挙の際は新型コロナの感染対策に取り組んでいたことなどもあり立候補の表明は告示の6日前だった。ただ今回は状況も違うため小池知事に近い関係者は先月下旬にも表明しようとしていたが、ほかの候補者の動向も踏まえて見送ったなどと話していた。小池知事の立候補表明で選挙戦は現職に対して蓮舫氏や石丸氏、小林氏、清水氏、田母神氏などが挑む構図は固まった。都議会の各党としては自民党、都民ファーストの会、公明党は小池知事を自主的に支援する方向で検討している。これに対し共産党、立憲民主党は蓮舫氏を支援する方針。日本維新の会は候補者を擁立せず対応は党員の判断に委ねる方針だ。今回の選挙の争点は小池知事の2期8年にわたる都政運営の評価が最大の争点になる見通しだ。選挙戦では東京都の去年の出生率が0.99と1を下回る中での今後の少子化対策や子育て支援の在り方、都が事業を認可し、反対の声も上がっている明治神宮外苑の再開発などを巡って議論が行われる見通しだ。さらに政治とカネの問題や物価高騰対策などについても論戦が交わされるものと見られる。一方で、ことし4月の衆議院東京15区の補欠選挙では選挙妨害事件があった。立候補予定者の関係者からは同じような行為が行われるおそれもあるとして街頭演説を多くできないのではないかと懸念する声も出ている。警視庁は取締本部を設置し2000人態勢で違反の取締りにあたる方針で、候補者による十分な政策論争とともに有権者が安心して判断できるような環境が欠かせない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
江藤大臣はおとといの自身の「コメは買ったことがない。売るほどある」という発言について、「たくさんいただくと地元の宮崎では『売るほどある』とよく言う。宮崎弁的な言い方だった」などと農林水産委員会で釈明。野党からは非難の声。午後の衆院本会議では更迭求める声が高まった。石破総理は続投の考え。野党国対委員長会談では更迭求める方針で一致。野党が求める期限はあすの党首討[…続きを読む]

2025年5月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
江藤農林水大臣は発言について国会で陳謝した。またコメの値下がりに向けて職責を果たす考えを示した。野党5党は国対委員長が会談した。

2025年5月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きょう審議入りする年金法案。きのう国会では、年金改革法案をめぐり、野党が自民党を追及した。法案では、少子高齢化で厳しくなる年金財政の改善などを目指し、パート労働者などの厚生年金への加入拡大を柱としている。削除されたのは、約30年で3割目減りする基礎年金を補うために、厚生年金の積立金を活用する案。野党は、就職氷河期世代を含む40~50代が非正規労働などで厚生年[…続きを読む]

2025年5月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日本維新の会は戸籍に旧姓を”通称”と記載することで使いやすくする法案を国会に提出した。「夫婦と子どもの姓は同一」の原則を維持しながら旧姓を使用しやすくするための法改正だと説明している。選択的夫婦別姓をめぐって、自民党は今国会での法案提出を見送っている。一方で野党側の足並みも揃っていないため、今国会での実現は難しい情勢。

2025年5月20日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
消費税を巡って石破首相は減税には否定的である。これに対して公明党は新たな減税プランを提案。食料品の消費税を世界の基準に合わせ5%まで引き下げる案を提示した。第一生命経済研究所の永濱利廣首席エコノミストは「(消費者が買い控えする理由は)値札の価格が高いことにより痛税感が非常に強い。下げ幅が少なくても恒久化の方が政策としては望ましい」と提言した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.