TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

愛知県名古屋市でおととい朝の通勤時間帯、駅前に現れたのは政治団体「日本保守党」の共同代表・河村たかし。河村氏は2009年、60歳のときに名古屋市長に初当選し15年にわたって市長を務めた。過去には衆議院議員も5期務めていて、愛知1区から国政復帰を目指す。河村氏は「名古屋でもできんことないんやけどやっぱり国でやっていかないとでしょ。あと減税だわな」と話した。自民党からは前職の熊田裕通氏が立候補。熊田氏は「自由民主党が政治資金パーティーに関わる不記載、この問題で多くの国民の皆さんから不信があり、『自民党何やってるんだ』とお叱りをいただいた」と述べ、自らは関わっていない政治とカネについて謝罪したが。自民党・小泉選対委員長は「自民党の政治とカネの問題があって全体的に自民党に対して厳しい目が向けられているが、皆さん、熊田さん、全く関係ないですから」と述べた。立憲民主党からは吉田統彦が立候補、「政権交代こそ真の政治改革の原動力だと」と述べた。現役の医師でもある吉田氏は医療政策をはじめ格差をなくしたいと訴える。日本維新の会からは新人の山本耕一氏が立候補、「子育て現役世代、若者世代、子どもたち、そしてまだ見ぬこれから生まれてくる子たちのためにも、残りの人生をかけて国民のための政治を取り戻していく」と述べ、元高校教師という経験を生かし教育現場の改革などを訴えていた。投開票は27日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
日本維新の会の前原共同代表は今日、緊急の役員会を開き、共同代表以下執行部が辞任する意向を表明した。前原共同代表は、参議院選挙で比例の得票数を減らしたことや、首都圏では厳しい戦いであったことなどから辞任の決断に至ったと説明した。一方で教育無償化の実現や社会保険料を下げる改革は一定の道筋をつけたと現執行部の成果も強調した。今後は、8日金曜日に国会議員団の団長選挙[…続きを読む]

2025年8月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
日本維新の会の前原誠司共同代表は参院選の結果責任を取るとして辞任を表明した。岩谷幹事長や阿部総務会長らも辞任する方向。参院選では目標の6議席を上回る7議席を確保したものの、比例代表の得票数は約437万票で2022年の約784万票から大きく下落していた。

2025年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党内では石破おろしの動きが加速している。昨日、自民党は参院選総括委員会で落選した候補者からヒアリングを行った。石破総理に対する厳しい意見が相次いだ。森山幹事長の進退が焦点となっている。辞任の意向を示唆する等している。森山幹事長は影の総理とも呼ばれている。森山幹事長は維新と会食を行った。両党の連携等を協議したと見られている。また、維新の前原共同代表ら4人が[…続きを読む]

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選で議席をのばした参政党の神谷代表が総理と対峙し交渉について論戦。異例の集中審議で多数与党の要求で行われている。予算委員会は政府と与野党が論戦。一問一答方式で質問力などが試される。参政党は初めて質問にたつことができる。総理の続投については辞めるという方法があるのは。連立は白紙と話しているが、神谷代表は日本ファーストの社会を目指してほしいと主張。

2025年8月5日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
日本維新の会の金子道仁が日米関税合意について質問。総理は8月1日の大統領令で米側は約束をどの程度履行したと判断しているか。石破総理が回答。大統領令にサインすることで確認されると考えている。閣僚同士において同意したことは重要だが、それが大統領令という形で実行が確実に行われるよう努力する。金子道仁が質問。まだ不十分な履行である為、赤沢大臣に訪米を追加するという解[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.