TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新の会」 のテレビ露出情報

兵庫県・斎藤元彦知事がきのう初登庁。きょう兵庫県議会自民党議員団、維新の会兵庫県議会議員団、兵庫県議会公明党議員団、兵庫県議会ひょうご県民連合議員団にあいさつ回り。斎藤知事は「ワンチームで兵庫県庁をやっていくことが大事。その前提として感謝の気持ちと何より謙虚な心をしっかり抱いて職員の皆さんと共に頑張っていきたい」とコメント。百条委員会への対応については「自分が応えられることをしっかりと答えていく。真摯に対応していく」、公益通報について「従来通り私と県当局の考えを伝えていきたい」、パワハラについて「いい県政をして行きたいという中で指導や注意を厳しくした」とした。斎藤知事はあいさつ回りの後の取材で、これから大事なのは知事側と県議会側がしっかりコミュニケーションをして良い政策を前に進めましょうと話があったと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
参院選がきょう公示された。関東1都6県には100人が立候補。東京選挙区は定員7に対し32人、神奈川選挙区は定員4人に対して16人が立候補している。政党別には自民が9人、立民が8人などとなっている。最大の争点は物価高対策となる見通しで給付実施などを各党が掲げている。参院選は今月20日に投開票される。

2025年7月3日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
神奈川選挙区は定員4に対し16人が立候補した。

2025年7月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
参議院議員選挙がきょう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。石破総裁が最も演説で時間を割いたのは物価高・経済。立憲民主党の野田代表は宮崎で演説した。演説のおよそ半分はコメ政策を訴えた。日本維新の会の吉村代表は政党・候補者アピールに半分以上を費やした。国民民主党の玉木代表は手取りを増やすという党の看板政策を何度も訴えた。公明党の斉藤代表は物価高などについて[…続きを読む]

2025年7月3日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
今月20日の参議院議員選挙に向けて、JNNでは事前報道に力を入れる。現状の勢力は与党が141、野党などが98、欠員が9となっている。そのうち改選議席は125となっている。非改選議席の内訳は与党75、野党48となっている。今回の選挙で与党が50議席を獲得すると、過半数ということになる。
きょう石破総理が姿を見せたのは神戸市の公園。震災の慰霊碑が設置されるなど[…続きを読む]

2025年6月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参院選を前に対決姿勢を明らかにし、不信任案を出すべきという意見も根強い中、立憲民主党・野田代表の決断に注目が集まっている。一番の判断材料は関税問題。野田代表は日米交渉中に政治空白を作ることに強い懸念を示していて、「最終判断は総理がG7サミットから帰国した時だ」と周囲に語っていて、トランプ大統領との会談結果を見て決定する。また、不信任案の解決には他党の協力が不[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.