TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
石破内閣支持率は26%で前月から14ポイント減り内閣発足以降最低。石破総理の商品券配布について問題だと答えた人は75%。
今月3日総理公邸で懇親会が開催され当選1回の議員15人が参加した。料金は1人1万5000円で石破総理が全額私費で負担した。石破総理は議員に「参院選は勝たないといけない」と話した。また、議員は石破総理と記念撮影をした。懇親会の前石破事務所の秘書が議員らの事務所を訪問し10万円相当の商品券を配った。政治資金規正法では政治活動に関して政治家への現金・有価証券の寄付は禁止。石破総理は「政治活動とは違うという認識を持っている」と話した。政治ジャーナリストは「石破総理は普通のことという感覚で商品券を配ってしまった」と話した。
商品券問題を巡り与野党から批判が相次ぎ立憲民主党野田佳彦代表は政倫審への出席を要求した。
石破総理が待ち受ける関門その1は予算案成立。衆議院では自民・公明・維新で可決し、参議院では高額療養費制度見直し見送りに伴い自民・公明は再修正の方針。可決なら再議決が必要だが野党の協力が不可欠。年度内に成立できなかったら政権運営能力を問われる事態になる。過去にリクルート事件により竹下登総理は予算案の年度内成立ができず予算案成立と引き換えの退陣を表明した。
石破総理が待ち受ける関門その2は巳年選挙。巳年選挙とは参院選と東京都議選が同じ年に実施されることで、東京都議選の結果は参院選に直結する。参院選の勝敗ラインについて石破総理は「全体の過半数を与党で確保」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
立憲民主党など野党7党は衆議院に続いて参議院も少数与党になったことを踏まえ、先の国会で廃案となったガソリン税暫定税率を廃止するための法案を共同で衆議院に提出した。法案ではガソリン価格の高騰から国民生活や経済を守る必要があるとしていて、政府に対して価格が下がることで販売業者に影響がでないように必要な財源措置を講じることなどを義務づけている。

2025年8月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
日本維新の会の前原共同代表はきのう行われた党の両院議員総会の中で、自公政権との連立について「反対という意見はなかった」とのべた。一方で、現時点において石破内閣との連立は考えていないと強調。その理由として、自公を過半数割れに追い込むということで選挙を戦った、石破政権を組めば投票した人への裏切り行為になると説明した。

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙で伸び悩む結果となった日本維新の会を巡り、自民党と連立を組む可能性があるとの見方が出ている。前原共同代表は現状の石破政権との連立は無いとしたものの、その後の政権との連立について党内で反対の意見はなかったと明らかにした。同じく伸び悩んだ立憲民主党は小沢一郎衆院議員が選対本部長代行を辞任することを明らかにし、今回の選挙を振り返って党の執行部にも責任があ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
田崎史郎さん加谷珪一さん岩田夏弥政治部長が解説。参院選が行われ自民・公明が歴史的大敗となった。あすから5日まで臨時国会が開始、参議院の正副議長・委員長などを選出、また日米関税交渉の合意を踏まえ4日に衆議院・予算委員会、5日参議院・予算委員会で石破総理出席のもと集中審議が行われる。きょうの読売新聞では明日招集の臨時国会で立憲民主党が内閣不信任案提出を見送る公算[…続きを読む]

2025年7月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
与党の自民・公明と野党の立憲・維新・国民・共産の合わせて6党の国対委員長が会談し、年内のできるだけ早い時期にガソリン暫定税率廃止で合意した。あす召集される臨時国会で各党の実務者による協議が始められる。自民党の坂本国対委員長は「新たな民意が出来たので民意に従って政策作りをしていく」と述べ、前向きに望む姿勢を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.