立憲民主党と国民民主党がそれぞれ提出した法案は選択的夫婦別姓の導入を目指すが、子どもの姓の決め方が異なる。立憲案では婚姻時に決定し、国民民主案は婚姻時に決めた戸籍筆頭者の姓に統一する。日本維新の会が提出した法案は、夫婦同姓を維持したうえで旧姓の通称使用に法的効力を持たせる。党内で意見が分かれている自民党は、法案提出を見送っている。委員会審議は1997年以来28年ぶり。いずれの法案も過半数の見通しが立たず今国会での成立は厳しい情勢。
URL: https://o-ishin.jp/
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.