TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本航空」 のテレビ露出情報

トヨタ自動車・日本航空・LINEヤフーの株主総会が行われた。トヨタ自動車の株主総会では、株主が相次ぐ認証不正への対応について指摘した。アメリカの議決権行使助言会社2社は、グループでの不正が続く責任は豊田会長にあるとして、再任に反対を推奨している。トヨタは明日、各役員の賛成比率を公表する予定。日本航空の株主総会では、鳥取三津子社長が、旅客機が滑走路に誤って進入するなど多発するトラブルについて謝罪をした。そのため、国土交通省から厳重注意を受けて再発防止策を提出したばかりだった。事前質問では、安全対策について質問が集中し、去年以上に動議を求める声も相次いだ。INEヤフーの株主総会では、50万人分を超える情報漏えいが発覚し、原因となったのはLINEヤフーの親会社に50%出資する韓国のIT大手ネイバーだったとしている。総務省はネイバーとの資本関係の見直しなどを含む行政指導を4月までに2度も実施している。LINEヤフーは今後、サービス開発などのネイバーへの委託を終了する方針だが、資本関係の見直しについては。決定できる立場にはないとした。株主からは不満の声があがった。さらに総会では、低迷する株価について経営陣の責任を追及する場面もあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのう、日本の空の便をリードするANAとJAL2つの航空会社が共同で“カスハラ”に対する共通方針を策定したと発表。両社は“カスハラ”行為を9つに分類し、厳正に対処する方針。“カスハラ”該当行為例を紹介。客室乗務員や地上職員らを苦しめる具体的な“カスハラ”とはどのようなものなのか。フジテレビが取材した大手航空会社の元客室乗務員は電話番号をしつこく聞く客や、シー[…続きを読む]

2024年6月29日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー週刊!まるごとニュース
全日空と日本航空はきのう共同会見を開きカスタマーハラスメントに対して毅然とした対応をすると発表。カスハラ該当行為例を9つに分類し、暴言や大声などの行為があれば会社として対応に当たる他、警察への通報もするという。昨年度、全日空と日本航空で確認されたカスハラは報告があっただけで、約300件。航空業界ならではのカスハラの事例を紹介。2社は快適な空の旅を提供するため[…続きを読む]

2024年6月29日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
全日空と日本航空はそれぞれでカスハラの対応を定める指針があったが、共同でカスハラ対策を打ち出し強い実効性を持たせるのが狙い。今回、カスハラを9つに分類。暴言、過剰な要求、暴行、業務スペースへの立ち入り、セクハラなどとなっている。実際に起きたカスハラも紹介された。実際にあったカスハラ例を紹介。カスハラが確認されれば会社として対応に当たるほか、エスカレートした場[…続きを読む]

2024年6月29日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
全日空と日本航空は、社会問題となっている「カスタマーハラスメント」への対処方針を共同でまとめる。カスハラにあたる行為を「暴言」、「業務スペースへの立ち入り」、「セクハラ」など9つに分類したうえで、「毅然と行動し組織的に対応する」としている。

2024年6月28日放送 23:45 - 0:45 日本テレビ
news zero(ニュース)
航空業界でも深刻な問題となっているのがカスタマーハラスメント“カスハラ”。全日空と日本航空はカスハラへの対策を共同で発表。悪質な行為の実態も明らかにした。両社はカスハラ行為を9つに分類。暴言、大声などに加え過剰な要求、業務スペースへの立ち入りといった行為があれば会社として対応に当たる他、エスカレートした場合これまで同様、警察に連絡するという。昨年度、全日空と[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.