TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本航空」 のテレビ露出情報

インターネットに接続できるIoTと呼ばれる情報機器について、セキュリティー対策が取られているかを分かりやすく表示する制度が始まった。三輪誠司解説委員が解説。IoTはインターネットオブシングスの略で、ネットに接続できる様々な機器のことを指す。例えば無線LANに接続するためのルーター、ウェブカメラ、動画サービスを見ることができるテレビ。最近は外から外出先から利用することができるエアコンや洗濯機もある。調理家電の中にはスマートフォンでレシピを検索して選ぶと、材料を入れておくだけで勝手に料理をしてくれるものもある。これもIoT。犯罪グループの中ではIoTにコンピューターウイルスを感染させ、サイバー攻撃に悪用するという動きが活発に行われている。去年の12月以降、日本航空などに対するサイバー攻撃が大きなニュースになった。この際に世界中のIoTが遠隔操作されて企業のシステムに一斉に攻撃を仕掛けるという、いわば実行役として加担していたということが明らかになった。最近の高機能テレビの中にはカメラ付きのものがあるが、情報セキュリティーの研究者が実験したところ、一部の機種では画面がついていないにもかかわらずカメラで部屋の中を盗撮できるものがあったと報告されている。さらにコーヒーメーカーでインターネットに接続できるものもある。これも情報セキュリティーの研究者が実験したところ、お湯を出しっぱなしなど遠隔操作で“いたずら”のような操作や、設定変更できる機種があったと報告されている。製品の中には初期パスワードが単純なものになっているものもあり、利用者が変更していないと不正アクセスされる。また、製品を買うと全部初期パスワードが同じになっている製品もある。犯罪グループがその製品を買うと初期パスワードがばれてしまうので、これも利用者が変更しないと不正アクセスを受けるということになる。また内蔵されているソフトウエアにセキュリティー上の欠陥が後で見つかった場合アップデートをするが、IoTの中にはアップデート機能がそもそも存在しない製品があり、欠陥を突いて侵入されてしまう危険性がある。情報通信研究機構の調査観測によると、サイバー攻撃のものと見られる通信のうち4分の1以上がIoTを狙ったもの。
インターネットに接続できるIoTと呼ばれる情報機器について、セキュリティー対策が取られているかを分かりやすく表示する制度が始まった。三輪誠司解説委員が解説。新しい制度の名前は「JC−STAR」(IoTセキュリティー評価制度)。一定のセキュリティー条件を満たしたIoTにはラベルが付与されて製品の箱などに貼り付けることができる。ラベル付与の条件の紹介。メーカーにラベルの取得は義務化されてない。メーカーの方で条件が整っているか自ら確認してIPA(情報処理推進機構)に申請する。レベルは4段階ある。レベル3以上になると機密情報を扱うような重要な設備に利用することができる。先月25日からレベル1の申請が始まっている。来月5月上旬にはたラベルがついた製品が店の方にも並ぶ見通し。レベル1を満たしているだけでも、今出回っているコンピューターウイルスを防ぐことができるレベル。メーカーのサポート切れに注意が必要。QRコードをスマートフォンなどでスキャンすると、JC−STARの専用のホームページにアクセスでき、サポート期間中か分かる。IoTは一見すると分からないがコンピューター。利用者が面倒を見なければならない。利用者の意識も変えて対応することが求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
今日の開拓者は日本をサイバー攻撃から守るGMOサイバーセキュリティ byイエラエの牧田誠CEO。サイバー攻撃を巡っては去年末に日本航空が大量のデータを送られてシステムダウンしたり、去年6月には出版大手のKADOKAWAで一部個人情報が流出するなど日本はハッカーたちの格好の餌食になっている。牧田氏いわくサイバー攻撃は受けること前提で対策を立てる必要があるといい[…続きを読む]

2025年7月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
今年の旅行市場は国内外で好調となっていて、予算も平均10万4901円と過去最高を更新している。HISでは今月25日にオープンするジャングリア沖縄の1dayチケットがセットになった旅などをお得なセットプラントして販売している。一方日本航空でも国内航空券と宿泊のセットプランを最大5万3000円引きというお得価格で販売したり、観光地のクーポンなどもセットにしている[…続きを読む]

2025年7月11日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!奥多摩避暑地旅
今年6月の平均気温は去年と比べ1.6℃上昇。7月に入り連日真夏日が続いている。そして、先週土曜日の東京・新橋の気温は34.2℃。同じ日東京・奥多摩エリアの同時刻(午後2時頃)の気温は29.6℃。都心と比べて夏の平均気温が4℃も低い避暑地として人気の奥多摩エリア。東京駅から電車で約2時間にある東京とは思えない自然が広がる。そんな東京のオアシスには穏やかな多摩川[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
まもなく夏休みに突入。大手旅行会社「HIS」によると国内・海外ともに予約が好調で、国内では北海道・沖縄・長崎などが人気だという。明治安田生命保険の調べによると、今年の夏休みの予算の平均金額は10万4901円。去年から2万円以上増えて過去最高を更新した。HISでは今月25日にオープンする「ジャングリア沖縄」の1dayチケットが付いた沖縄3日間の旅や、大阪・関西[…続きを読む]

2025年7月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故から来月で40年。事故で夫を亡くし、その後の家族の歩みを絵本にした遺族の女性が、日本航空のグループ会社の新入社員などに講演し、悲惨な事故を繰り返さないよう訴えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.