TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本郵便」 のテレビ露出情報

高橋海人が切手デザイナーの仕事に挑戦。切手デザイナーは日本全国に発行される切手・葉書などのデザインを行う仕事。切手デザイナーは全国でわずか7人。年間約40種類、8億枚以上の切手を制作している。切手デザイナー歴26年の星山さんの代表作は海のいきものシリーズ。切手はシンプルなデザインが主流だったが近年はデザイン性を重視し切手離れした若者からも人気が高まっている。年賀はがきのデザインは赤と白の2色のみだが制限がある中でも遊び心を忘れず色あせないデザインを心掛けている。普通切手は1枚ずつでも販売しやすいように全てのり式。1871年に日本に郵便制度を導入した前島密の功績に敬意を払い1円切手は70年以上前島密がデザインされている。
フレーム切手は誰でも好きな写真やイラストを入れて切手が作れる。特殊切手は国の記念行事や季節ごとに発行される期間限定の切手。切手デザイナーは手に取りやすいデザインを作ることが重要。ここからは切手のデザイン方法を学ぶ。アナログで原画を書き起こすこともあればパソコンで描くこともある。写実的に描く場合、生き物が正しく描けているかを専門家にチェックしてもらう校閲が必要不可欠。写真をもとに作る切手もある。高橋はぽすくまの切手撮影に挑戦した。
一通りの切手デザインを学んだところで高橋が切手デザイン作りを体験。テーマは「夏のグリーティング」。グリーティング切手は特殊切手の一種で行事・お祝いごとなどの挨拶で使われる季節感あふれる切手。夏をイメージしてラフスケッチを行い、ラフスケッチを基にデザイナー・プランナーにプレゼン。自分のエゴではなく目指すのは「受け取った人が楽しい気持ちになる切手」という星山さんたちの思いを聞いて気持ちを入れ替えて1から書き直した。高橋は4時間かけてイラストを完成させた。切手のフレームにレイアウトし料金・ロゴの位置などを決めていき完成。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
日本郵便は3月までの1年の決算を行い、42億円の赤字となっている。ダイレクトメールや年賀状がデジタル化し郵便の取り扱いが大きく減ったことが背景にあるとみられる。日本郵政の増田寛也社長は「日本郵便の収益構造を改善していく」と言及している。日本郵政は純利益が37.9%増の3705億円で保健事業が好調だったことがある。

2025年5月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
日本郵政は2025年3月期の決算で、純利益が3705億円と38%増加したと発表した。ゆうちょ銀行やかんぽ生命の金融事業が好調。一方、日本郵便は年賀状が3割近く減るなど最終損益が42億円の赤字で、赤字は8年ぶりとなった。日本郵便は日本郵政を引き受け手とする6000億円の増資を発表した。物流事業などの成長投資にあてるとしている。

2025年5月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
日本郵便は3月までの1年の決算を行い、42億円の赤字となっている。ダイレクトメールや年賀状がデジタル化し郵便の取り扱いが大きく減ったことが背景にあるとみられる。日本郵政は純利益が37.9%増の3705億円で保健事業が好調だったことがある。日本郵政の増田寛也社長は「日本郵便の収益構造を改善していく」と言及している。

2025年5月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
日本郵便は2025年3月期の決算で前年比38%増の純利益3705億円を計上したと発表した。一方年賀状の減少などによって最終損益は42億円の赤字で、赤字は8年ぶりとなった。決算発表後日本郵便は親会社の日本郵政を引き受け手とする6000億円の増資を発表した。

2025年5月9日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうの「カギ」
日本郵便はきのう、2024年度の年賀状が前年度に比べて約3割減ったと発表。郵便物全体の数も23年連続で減少し続けている。主な要因は去年10月の郵便料金の値上げとSNSの普及。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.