TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本野生生物リサーチセンター」 のテレビ露出情報

知床半島の先端を目指して約20kmを1泊2日で進む。中間地点にあるモイレウシ湾周辺にあるトドマツにはマーキングしたヒグマの爪痕が多く残されていた。午後6時ごろ、この日宿泊する番屋に到着。番屋は漁師が寝泊まりするために使用していたもので、昭和40年代には海岸線に100軒以上の番屋が建ち並び漁の時期は2ヵ月間ほど家族全員で番屋生活をしていた。
今、知床の漁師をザワつかせているのはパンダのようなヒグマの子ども。翌日、知床岬を目指して出発。ヒグマと遭遇する確立が高まるため慎重に進んでいく。ようやく残り5kmの地点、男滝と女滝に到着。知床半島には70以上の川があり雪解け水が滝となって海へ流れ出ていく。
出発地点から約20km、知床岬に到着。エゾシカやオジロワシ、ヒグマを発見。5年前、パンダのようなヒグマに出会った場所の近くでパンダグマの子どもらしきヒグマも見ることができた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月26日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
世界を救う!ワンにゃフル物語(世界を救う!ワンにゃフル物語)
2023年10月、幅10cmのブロック塀の隙間に子猫が挟まっているのを女性が発見。ブロック塀はフェンスと合わせて高さ約2m。壁の横には動かないよう設置された物置があり人が入る隙間はない。騒ぎを聞きつけた近所の方が合流し動物管理センターに連絡することに。発見から5時間が経過した頃、動物管理センターの職員が到着。しかし救助の方法が見つからず職員は撤退。発見から1[…続きを読む]

2024年12月10日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイル(秘)UFO&戦慄事件SP
2024年4月、車道を歩く男性が車に轢かれかけた映像を紹介した。
路上を歩く男性の真上に街灯が倒れてきた映像を紹介した。
2020年、ポーランドのスーパーで撮影された、強盗が店長に制圧された映像を紹介した。
2024年2月、インドで撮影された、川の上空に黒い煙が立ち上る映像を紹介した。正体は大量の蚊。高温多湿な気候や川の汚染で蚊が大量発生した可能性があ[…続きを読む]

2024年5月1日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー世界で撮られた何だコレ!?映像
貯水槽の天井が崩落し女性が落ちる映像。
ヘラジカが車についている塩分をなめる映像。
夜空に3つの月が浮かぶ映像。正体は月と木星。月の強い光がゴーストを作り3つに見えている。
ガラス越しに女性客とキスをするチンパンジーのアンディが彼女のフォンフォンが近づくとガラスのキスマークを慌てて消す映像。
沖縄の海中で撮影された謎生物の映像。正体はロープのちぎれた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.