TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

尾河さんはきょうのドル円予想レンジを159.10円~160.10円とし「160円に近づいていくとどうしても試しに行きたくなるような環境かと思うので、底堅い展開だと思う」と話した。注目ポイントには「アメリカ為替報告書と円買い介入」と挙げ、「テクニカル上RSIを見ると4月末の160円台をつけた時は70の水準を超え明らかに買われ過ぎのサインが出ていたんですが、足元はオーバーシュートしていない。今後、円安が加速して買われ過ぎのゾーンに入ってくれば介入の可能性は十分にあると思っている。アメリカの財務省が20日に為替報告書で自分の国に有利な為替政策を行っているかどうかというのをチェックする”為替監視リスト”に日本を1年ぶりに加えたということで、これにより日本が介入しづらくなるんじゃないかという見方もあるが、個人的にはその心配はないと思っていて、このレポートの日本についての記載を見ると5点のポイントが指摘されている。特に4番目の『介入は例外的な状況にのみ行われるべき』というところはイエレン財務長官も繰り返し述べている。5番目の『日本は為替操作に関して透明性を確保』という記載があり、あえて透明性が評価されているということは、少なくともこれまでの介入についてアメリカの当局は特に問題視していないことが言えると思う。なので160円を再び超えて投機的な動きが再び加速してくるようであれば円買い介入が入る可能性は常にあると見ていいと思う。日本の10年債利回りが最近の日銀の出口論で右下が上がりになっているが、日本の期待インフレ率も同時に上昇しているので、結果的に10年債から期待インフレ率を除いた実質金利はマイナスのままということで緩和的な政策が続いているということ。このため今はFRBの予想のタイミングだけに沿ってドル円が動いているような状況。ただ、今後は日銀の追加利上げ・国債買入の減額など出口に注目が集まってくるので、そうなればいまはドル円と日米の実質金利差は乖離してしまっているが、これもまた実質金利差の相関性が戻ってくる可能性が高いとみており、弊社の日米の実質金利差の見通しから試算してみると今年の年末の予想値は145円前後とみている。ただ、乖離したまま相関性が戻ってくるようだとだいたい150円前後」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
渋沢栄一が設立したれんが製造会社の窯「ホフマン輪窯6号窯」の内部が、埼玉県深谷市で公開された。この窯で生産されたれんがは、東京駅や日本銀行などに使われた。

2024年6月30日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
渋沢栄一が設立したれんが製造会社の窯が、ふるさとの埼玉県深谷市で公開された。公開されたのは、明治20年に渋沢栄一が中心となって設立し、その後廃業したれんが製造会社の「ホフマン輪窯6号窯」。保存修理工事が進められてきたが、新しい一万円札が来月3日に発行されるのを記念して、きょう、内部の一部公開が始まった。この会社で生産されたれんがは、東京駅や日本銀行などに使わ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 12:15 - 12:40 NHK総合
探検ファクトリー(探検ファクトリー)
国立印刷局の工場を探検ファクトリー。手荷物検査を受け、工場に入った。まずは新しく発行されるお札と同じ工程で製造した見本券を見せてもらった。定期的にお札の肖像が変わるのは偽造防止の側面もある。今回の新しく発行されるお札は、新たな偽造防止技術でさらに偽造されにくく進化しており、ユニバーサルデザインですべての人に優しいデザインとなっている。
国立印刷局の工場を探[…続きを読む]

2024年6月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
帝国データバンクが主要食品メーカーに行った調査では、7月の値上げは411品目となった。イトーヨーカドーとヨークは来月から食料品・日用品100品目について約5~20%の値下げを発表した。長引く円安などの影響で、10月には1000品目を超える値上げが予定されている。きのう円相場は一時1ドル161円台まで下落した。野村総研の木内氏は165円ぐらいまで値下がりする可[…続きを読む]

2024年6月28日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトTHE 追跡
暑かったという出演者。株主総会のピークとなった。菅前総理の発言は、自民党総裁選へのかけひきがはじまっている。岸田政権への退陣要求とうけとれる。マーケットにも影響する。円安が加速している。神田財務官が退任するという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.