TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

先週末、市場が注目した日米の中央銀行トップの発言について。まずは日銀の植田総裁。先週金曜日、国会の閉会中審査に出席して「経済物価の見通しが実現する確度が高まることが確認できれば金融緩和の度合いを調整するという基本的な姿勢に変わりはない」と述べた。金融緩和を調整するというのは利上げのこと。経済や物価の状況を見極めて利上げを決める姿勢は変わらないということを強調した。一方、米国のFRBのパウエル議長は「金融政策を調整する時が来た」と述べて来月の会合で利下げに踏み切る考えを示した。これを受けた23日のニューヨーク市場の反応。株価は値上がりして円相場は1ドル144円台へと2円余り円高へ反応した。専門家の野村証券・神谷和男ストラテジストは「東京市場は米国の株高というプラス材料と円高の進行という懸念材料がきっ抗する展開になりそうだ」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
G20財務相・中銀総裁会議が開幕した。初日の議論は世界経済の現状など。日銀の清水理事らが出席した。またアメリカのトランプ政権は来月1日から各国に対する関税引き上げを表明した。世界経済の安定に向け各国で一致した対応がとれるかが焦点。

2025年7月17日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
G20=主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議が、日本時間の今日、南アフリカで開幕する。アメリカのトランプ政権が各国に対する関税を引き上げるとしている時期が間近に迫る中、先行きの不確実性に直面する世界経済の安定に向けて、G20の協調が問われる会議となる。

2025年7月16日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日銀は黒田総裁のもとで大規模な金融緩和を続けていた10年前の議事録を公開した。2015年4月の会合で中曽宏副総裁が、目標にこだわり達成に向けた強い姿勢を継続して打ち出すべきと主張した他、黒田総裁も目標の変更は必要ないという考えを示していた。

2025年7月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
経済アナリストの馬渕磨理子氏は日本の国債は多くが国内で保有され、海外依存度は低いこと、経常収支は黒字で失業率は低いこと、政府と日銀の連携プレーがうまくいっている点を挙げた。イギリスでは財政拡張、金融引き締めという相反する政策が同時進行して市場が混乱し、トラス首相は退陣に追い込まれた。金融市場が重視するのは政策の一貫性で、政府と中央銀行の足並みは揃っているべき[…続きを読む]

2025年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
「あすの注目ニュース」

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.