TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

日経平均株価がバブル期を超え最高値を更新した2月、証券会社には注文が相次いで寄せられていた。当時株投資を始めた女性たちを取材、今年税制を優遇するNISAが拡大、株式など有価証券を浮遊する個人の割合は24.1%と過去最高になった。今月女性らの元を訪れると今年を振り返る勉強会が開かれていた。日経平均は2月にバブル期につけた最高値を更新、7月に史上最高値を更新した。8月3日間で7000円を超える記録的な下落に見舞われた背景の1つとして指摘されているのが今年17年ぶりに利上げに踏み切った日銀の金融政策。その後株価は持ち直し現在はおよそ4万円に近い水準まで回復している。今年好調だった日本の株式市場の背景にあるのが海外の投資家の存在。2月には投資の神様とも呼ばれるウォーレン・バフェット氏が日本の大手商社5社の株を買い増したことがニュースになった。日本企業に占める外国人投資家の割合は3割を超え、過去最高を更新した。外資系資産運用会社を取材、日本企業のさらなる株価上昇を目指し投資先の企業との対話を積極的に試みていて「必ず双方向の対話を心がけてる」とした。大手リース会社の社長との面会では海外投資家が重視する気候変動対策や多様な人材登用を進めながらどう収益を上げていくか話し合い、航空機リースの会社の脱炭素を見据えた今後の戦略を説明した。運用会社側は多様な人材登用についての取り組みとして女性比率を増やすことが重要とし投資家からの指摘や提案に向き合っていくことが投資を呼び込むカギになっているという。
一方今年は日本企業に対する海外からの買収提案が相次いだ。企業が経営の合理化を迫られるケースも出ている。市民生活に思わぬ影響も及び始めている。千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館はモネやルノワールの名画など750点あまりの作品を所蔵、設立から34年、国内のみならず海外の美術ファンからも人気を集めているが、今年8月突如休館を発表した。休館の発表の背後にあったのが投資家の存在、美術館を運営する大手化学メーカーが発表した報告書で毎年数億円規模の赤字が出る中で運営について投資家から意見が出ていたことが明らかになった。地元の佐倉市は存続を求める署名活動を実施、6万近い署名が集まった。運営する企業は年内にも今後の方針を公表するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月27日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
創業73年の日本料理店「辰巳」は証券取引所のある兜町を長年見守ってきた。株の史上最高値や歴史的な円安など今年の金融界では歴史的な出来事が続いた。2月、日経平均株価が史上最高値を更新すると、4万円の壁をもあっさりと突破。史上最大の乱高下もあった。さらに歴史的な円安を背景に日銀が17年ぶりに追加利上げを決定し金利のある世界が返ってきた。しかし「辰巳」3代目店主・[…続きを読む]

2024年12月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
2025年:米国大統領の就任式、日銀決定会合。1月・通常国会召集。2月・ロシアのウクライナ侵攻から3年。3月・中国全国人民代表大会。4月・大阪関西万博が開催。6月・G7首脳会議(カナダ)。7月・参議院議員選挙。8月・太平洋戦争終戦から80年。10月・ガザ戦闘開始から2年。11月・G20首脳会議(南アフリカ)。12月・2026年度予算案・税制改正大綱を閣議決定[…続きを読む]

2024年12月26日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰年末解説SP 今どきの常識アップデート
国会で議論になっている「103万円の壁」は年収が103万円を超えると所得税がかかること。自民党・公明党・国民民主党の幹事長が178万円を目指して来年から引き上げるという合意書に署名したが来年から178万円を約束したものではない。補正予算を通すため国民民主党に協力してほしかったと思われる。近年の円安の主な理由はアメリカとの金利の差。日本は景気が悪かったため日銀[…続きを読む]

2024年12月26日放送 15:49 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
創業73年の日本料理店「辰巳」は証券取引所のある兜町を長年見守ってきた。株の史上最高値や歴史的な円安など今年の金融界では歴史的な出来事が続いた。2月、日経平均株価が史上最高値を更新すると、4万円の壁をもあっさりと突破。史上最大の乱高下もあった。さらに歴史的な円安を背景に日銀が17年ぶりに追加利上げを決定し金利のある世界が返ってきた。しかし「辰巳」3代目店主・[…続きを読む]

2024年12月26日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経CNBC・曽根純恵、平野憲一が解説。日経平均株価は続伸。米国市場は休み。11月企業向けサービス価格指数は前回を上回り、+3.0%、45カ月連続。10月景気動向指数は一致指数は116.8と前回より上回り、上昇は3カ月連続。先行指数も109.1と前回を上回り、上昇は2カ月ぶり。円相場(1ドル=157円47〜48銭)。12月決算企業の期末配当などで強く展開とな[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.