TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本鳥類保護連盟」 のテレビ露出情報

サシバを紹介。サシバが狩りをする時、飛ぶ方向を調整しながら獲物に近づき、瞬時に獲物の動きに合わせて足でキャッチする。サシバは150m先の獲物も見えるという。秋、サシバは長野県を離れて、南の島へ向かう。鹿児島県 奄美大島も2000羽のサシバが集まる国内最大級の越冬地。サシバはサトウキビ畑にいるバッタを捕まえていた。長野県では冬に獲物が乏しくなるが、奄美大島には獲物が豊富にいる。サトウキビの収穫が終る3月になると、サシバは奄美大島を離れる。
長野・木島平村には毎年、たくさんのサシバがやってきて、子育てを行う。オスがメスに獲物を与えることで夫婦の絆を深める。5月下旬、サシバのヒナが3羽生まれていた。母はヒナが飛べるようになるまで5週間ほどそばに寄り添う。父は毎日、十数回獲物を運び続ける。また、初夏には長野・木島平村の田んぼで食べ物が一斉に発生するので、サシバがやってくるという。サシバは60種ほどを獲物にしている。また、長野・木島平村には田んぼの間に小さな森がたくさんあり、こうした森がサシバの子育てにはもってこいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
常陸宮妃華子さまは、東京都内で行われた「全国野鳥保護のつどい」に出席された。愛鳥週間(今月10〜16日)に合わせ、常陸宮さまが総裁を務める日本鳥類保護連盟が主催する行事。ご夫妻は長年、鳥をはじめとする野生動物の保護に取り組み、お住まいの常陸宮邸の庭で野鳥観察を楽しまれている。式典では、野生生物の保護に大きな貢献のあった個人や団体が表彰された。絶滅の危機にひん[…続きを読む]

2024年5月13日放送 0:15 - 1:30 フジテレビ
すぽると!(ニュース)
常陸宮華子さまが全国野鳥保護のつどいに出席。アホウドリの調査・保全活動に貢献した長谷川博さんが総裁賞に選ばれた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.