TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均」 のテレビ露出情報

村松さんのきょうの日経平均予想レンジは32450円~32850円。村松さんは「先週末、日銀関係筋からYCC修正が見送られるとの観測記事が出て円安、株高、円の金利が低下する事態。市場が過剰反応しているきらいもあって揺り戻しの展開も想定される」などと述べた。注目ポイントは「米国経済に2つのノイズ」。村松さんは「1つは学生ローン。最高裁がバイデン大統領が大統領令で発令した学生ローンの債務免除を無効としている。コロナ後に利払いが停止されていたが、3年ぶりに再開することが決まっている。米国の学生ローンは債務残高1.5兆円を超えている。クレジットカードローンや自動車ローンより大きい。借り手も幅広く10代から70代まで。中心は30代から40代。学生ローンの利用者は4000万人を超える。90日以上の延滞率を見るとコロナ前までは学生ローンが延滞率が高い項目。利払いが再開されると平均月額380ドル程度の返済がかかると見積もられている。バイデン政権は他の手法で解決しようとしているがノイズになると思う。もう1つはストライキ。ストライキが活発化している。スターバックス、ハリウッドのストライキが話題になったが注目されているのはUPSとチームスターズの労使交渉。交渉が難航している。8月から全米史上最大のストライキに突入する可能性がある。UPSは米国内だけでも1日あたり2000万個以上の荷物を配送する社会インフラ。UPSの従業員の6割がストライキに突入するとも言われている。Fedexやアマゾンなどライバル会社の株価は上昇するかもしれないがカバーするには規模が大きい。ストライキが長期化すると経済に影響する。交渉がまとまると同業他社に波及して賃金インフレの高止まりになるかもしれない。全米自動車労働連盟とGM、フォードの交渉もスタートしているので労使交渉がノイズになるかもしれない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は下落で始まり上昇に転じている。主力株も値上がり銘柄が増えてきている。三菱UFJは1.5%の上昇。

2024年6月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
世界の株価の値動きを伝えた。

2024年6月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
為替と株の値動きを伝えた。

2024年6月20日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
経済情報を伝えた。

2024年6月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
為替と株の値動きを伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.