TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均株価」 のテレビ露出情報

米国の景気後退への懸念から1日のニューヨーク市場が全面安に。東京市場もその流れを受けた。1987年10月、世界的な株価暴落となったブラックマンデーの翌日以来史上2番目の下げ幅。日経平均株価は先月11日には4万2000円を上回り史上最高値となったがその後は6000円以上値を下げる展開に。株安の原因は他にも。為替介入や日本銀行による追加利上げで円高が進み、輸出企業などの業績への懸念が広がっている。岩井コスモ証券投資情報センター長・林卓郎さんが「反動的な売り、利益を確定する動きが加速した格好」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
為替と株の値動きを伝えた。

2025年5月19日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
為替と株の値動きを伝えた。

2025年5月19日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
経済情報を伝えた。

2025年5月19日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は4日続落してスタート。主力株は高安まちまち。第一三共は主力の抗がん剤を改良するとしマーケットで好感され、5%を超える上昇。

2025年5月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きょうのゲスト、大和証券の阿部さん、三菱UFJ銀行の井野さんだと紹介。アメリカと各国の関税交渉が続く中、先週は関税交渉で米中が大幅引き下げで合意したことで株高・ドル高となり、全体としてはポジティブな雰囲気が続いている。その中での週末のアメリカ国債の格下げがマーケットにどう影響するか?井野さんは4月のような米国売、為替市場でもドル安が再燃するか大きく円高になる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.