TVでた蔵トップ>> キーワード

「支店長会議」 のテレビ露出情報

「賃金・物価の好循環、問われる4つの経路」をテーマに森田さんが解説。日銀の支店長会議が昨日終わり、さくらリポートでは人手不足をどう乗り越えるかという企業の悩みを聞き取ることができた。利益を削ってでも賃上げを続ける必要があるという企業もあれば、安易な賃上げには踏み切れないという声も聞かれた。賃金・物価の好循環は日銀が今後の政策判断をするためにも軸になる重要な概念で、(1)マークアップ(2)支出(需要)(3)労働分配(4)実質賃金の増加の4つの経路からなると考える。『マークアップ』は企業で追加的なコストが生じた際、それに対してどれだけ売値(物価)を上げることができているかという『価格設定行動』。これは賃金から物価に力が伝わる経路。『支出(需要)』は賃金が上がった結果個人消費が増えれば企業は売値(物価)を上げることができ、これも賃金から物価に力が伝わる。『労働分配』は物価から賃金に力が伝わるもので、物価が上がることで労働者に賃上げという形で所得を分配するもの。『実質賃金の増加』は物価に対しての賃金の増加のことで、物価から賃金に力が伝わるもの。この4つは独立したものではなくそれぞれに影響を及ぼしていて、この力が相互に働くことを好循環と呼ぶ。今の段階では(2)と(4)が弱いと言わざるを得ない。今後日銀にとってチェックポイントになるのは(1)と(3)で、(3)は春闘で確認することになる。昨日の日銀の支店長会議に始まり、4月の決定会合に向けての重要なイベントは大きく分けて3つ。3月中旬あたりの春闘の回答・回答集計で賃上げを確認し、4月1・2日の3月調査の日銀短観で値上げを確認、4月の支店長会議で地域経済の値上げ・賃上げを確認する。その後の金融政策決定会合でマイナス付利とYCCの撤廃を野村証券では予想している、と森田さんは話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月9日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
日本銀行は支店長会議を開き、大企業で相次いだ賃上げが多くの地域で中小企業にも波及し、昨年並みか昨年を上回る賃上げの動きが広がっていることが報告された。一方で、複数の地域から円安による物価高などが続く中で消費者に節約志向が広がり、値上げを抑えたり一部商品を値下げしたりする動きが増えていると報告があった。

2024年1月22日放送 19:00 - 19:57 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日銀はきょうから2日間の日程で金融政策決定会合を行っている。消費者物価指数の上昇率は1年9か月連続で2%を上回っている。日銀の植田総裁は政策転換の判断のポイントについて「春の賃金改定、賃金の動きがサービス価格にどう反映されていくか、この2点を見ている」と話している。今月の日銀支店長会議では「中小企業を中心に賃上げの広がりや水準は不確実性が高い」という報告もあ[…続きを読む]

2024年1月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
日銀は1月のさくらリポートを発表。東海、九州・沖縄の2地域で景気判断を引き上げた一方で、近畿については輸出の弱さから持ち直しのペースが鈍化しているとして判断を引き下げた。北陸は景気判断を据え置く一方、工作機械や半導体の生産拠点が多いことから今後の地震の影響を注視する必要があるとしている。また賃上げについては、地方でも去年よりいくらか早いタイミングで賃上げの機[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.