TVでた蔵トップ>> キーワード

「早河洋会長」 のテレビ露出情報

日本民間放送連盟の会長にテレビ朝日の早河洋会長が就任した。早河洋会長は、フジテレビ問題で民放への信頼・信用が大きく揺らいでいる、閉塞的な状況を一日も早く正常化したいと話した。また早河会長は理事会で、人権尊重・コンプライアンスの徹底に関する決議の採択を発表、人権尊重・コンプライアンス等特別委員会を設置するなど具体的なアクションプランの策定を公表した。フジテレビでは日枝久氏が40年以上取締役を務めていたことに批判が出ていたことに関連し、自身もテレビ朝日の代表取締役を20年にわたり務めていたことについて、テレビ朝日は社外取締役が委員長の指名報酬委員会がある、独断で人事を差配していることは全くないと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月14日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
民放連はフジテレビの一連の問題を受け、会員207社のガバナンス向上をはかるため「特別プロジェクト」を設置したと発表。早河民放連会長が主査を務め、外部の専門家の参加や助言を得ながら協会全体としての対応の方向性を検討するとしている。総務省は放送事業者のガバナンスを確保する方策を検討するため会社法の専門家などを集めた有識者会議を27日から開催すると発表していて、民[…続きを読む]

2025年6月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
フジテレビの一連の問題を受けて、民放連は民法事業者のガバナンス確保のあり方について検討するため「ガバナンス対応特別プロジェクト」を設置した。

2025年5月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
自民党は情報通信戦略調査会に「日本民間放送連盟」(以下民放連)の早河会長を呼び、フジテレビの一連の問題について「放送業界全体の問題」だと指摘して今後の対応策などについて厳しく正した。これを受け早河会長はすべての加盟社に対しフジテレビと同様の事案について調査・公表をすすめていることや、新たな施策として民法業界全体の通報窓口の設置を検討していることを説明した。[…続きを読む]

2025年5月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
民放連会長に就任したテレビ朝日会長は「1日も早く正常化することが仕事」と話した。また、緊急人権アクションを策定しジェンダー平等を進めるための提言を取りまとめる。

2025年5月22日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
テレビ朝日の早河会長が民放連(日本民間放送連盟)の会長に就任し、人権を尊重しコンプライアンスを徹底する「緊急人権アクション」の推進を表明した。具体的には、人権尊重やコンプライアンスについての特別委員会やジェンダー平等推進プロジェクト(仮称)を設置するほか、経営トップを対象とした人権に関する講演会を実施するなどとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.