TVでた蔵トップ>> キーワード

「早稲田駅」 のテレビ露出情報

東京・大田区にある一二三堂は70年伊集続いている書店。全国の書店数はこの20年でおよそ半分にまで激減していて、理由はネットが普及したから。一二三堂・松原孝典店長はまず地図が売れなくなったと話す。また紙の辞書を使う学校も減っており辞書の売り場には空きスペースが目立つ。その中で、長く続けられる理由は出版社側に返品ができること。店で売れ残った本は出版社に返品が可能なので本が売れなくても損失になることはない。さらに店舗は自社ビルで、2階の美容院と3階の学習塾の家賃収入があるため続けられているという。
東京メトロ早稲田駅から徒歩1分の町中華「メルシー」を紹介。ノスタルジックな店内には家族連れや仕事の合間に訪れる人、早稲田大学生や卒業生が訪れている。町中華「メルシー」を切り盛りするのは2代目の小林一浩さん(63歳)と妻の千夏さん。2人が手がける看板メニューは、しょうゆベースの昔ながらの「ラーメン(600円)」。「チャーハン(スープ付きで640円)」「ドライカレー(スープ付き640円)」「オムライス(スープ付き750円)」の紹介。町中華「メルシー」。昭和から長く続く老舗だからこそ出せる特別な味を求めて、お昼時は常に満席で厨房も大忙し。早稲田大学のすぐ目の前とあって現役の早稲田大学の学生や卒業生もたくさんやって来る。これだけ人気なら経営は安泰かと思いきや、実は創業から66年経った去年6月、突然の閉店。その原因は、パート従業員が立て続けに体調を崩し人手不足に。さらに、朝5時半から働き続けてきた店主・小林一浩さんの体力にも限界が。それでも常連客からは「再開してほしい」との声。そこで立ち上がったのが早稲田大学の学生たち。元々常連客だった早稲田大学の学生たちがアルバイトすることでお店が復活。まさに、ファンがつないだ思い。店主夫婦も、その思いに応える。一人一人のお客さんを大切にしている町中華「メルシー」。現在、お昼の営業中には店主と女将さんの他にアルバイトが3人。人手不足は解消したものの、時給は1人1200円を払っている。食材費の高騰も止まらない中、それでもこの安さでお店を続けていける秘密について、店主・小林一浩さんは「はっきり言ってうちの収入が減るのを我慢しているだけですね」と話す。
住所: 東京都新宿区早稲田南町12

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?星降る夜に…パラダイスYOUが♪パーリラパリラパーリラSP!
牛丼を食べに来日したガレスさんに密着。店の取材交渉もOKしてもらい、注文すると8秒で出てきて、5年ぶりの牛丼を食べた。訪れたのは1947年に創業した「きつねや」。店は市場で朝早くから働く人々のため朝6時半から開店していてメインは肉豆腐、ホルモン丼、牛丼の3種類。きつねやの牛丼を完食するとまだお腹が空いていると話し、さらに気になるお店があると早稲田駅へとやって[…続きを読む]

2025年8月9日放送 9:25 - 10:30 日本テレビ
ぶらり途中下車の旅小島奈津子のぶらり旅
続いて早稲田駅で下車。訪れたのは「ありさ & あかめがね」。 スタンプのお店で、店主らが描いたイラストなどを使った雑貨を販売している。小島はスタンプを押すのを体験。既存のスタンプを使い、絵画作りに挑戦した。

2025年8月7日放送 10:07 - 10:52 NHK総合
街角ピアノ(街角ピアノ)
三ノ輪橋からすぐ近くのジョイフル三の輪商店街。2022年初化、商店街沿いの公園に期間限定でピアノが置かれた。誰でも弾いていいピアノ。最初の弾いたのは恒例の男性。居合わせた女性のリクエストに応え、美空ひばり「港町十三番地」を弾いた。次に弾いたのは、家族で買い物の途中だった小学3年生の男児。ゴダイゴ「銀河鉄道999」を演奏した。神奈川県在住の52歳女性はビリー・[…続きを読む]

2025年7月19日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ物件リサーチ
まずは東西線早稲田駅から徒歩2分の場所にあるLUMIEC WASEDAを訪れた。今年6月に完成したばかりの新築で、今回リサーチするのは最上階の個性はメゾネット。玄関のすぐ横には6帖の洋室が広がっていて、オープンクローゼットも完備している。2階へと続く階段は勾配天井に窓を付けることで開放感と採光量をUPしている。2階には13.5帖のダイニングキッチンがあり、ワ[…続きを読む]

2025年6月19日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!飯尾のサイコロめし
コーナーオープニング。きょうは東京・新宿神楽坂。過去にスタジオへ差し入れした和菓子のお店梅花亭は神楽坂で90年続く老舗。名物レモン大福を堪能。こちらのお店には数々の芸能人が訪問。吉村さんはお昼の番組で、大久保さんは和菓子作り体験を別番組でやっていた。街の人のおすすめを聞いていく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.