TVでた蔵トップ>> キーワード

「旭川高専」 のテレビ露出情報

大会準々決勝は呉高専と旭川高専が対戦した。旭川高専は21年ぶりの全国大会優勝をめざしリーダー両國文裕さんは教員人生31年をロボコンにかけてきた指導教員三井聡先生が来年定年退職のため優勝を贈りたいという。勝ち抜くために作り上げたロボットには波状に曲げたゴムチューブがありボールなどを素早く取り込むことができミッションコンプリートも可能だが素早い回収を目指したことで改良も必要となった。第1投は双方100点、旭川が素早い動きでミッションコンプリートとなった。
住所: 北海道旭川市春光台2条2-1-6
URL: http://www.asahikawa-nct.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月29日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
高等専門学校の学生たちが手作りしたロボット。挑んだのは福島第一原発の廃炉作業をテーマにした競技。土屋敏之解説委員が解説。こちらは「廃炉創造ロボコン」といい東京電力福島県第一原子力発電所の事故後、2016年に始まった。福島の廃炉は最長40年かかるとされて現役世代では終わらず、現在も多くの技術的課題に直面している難事業のため、将来にわたって支えてくれる人材の育成[…続きを読む]

2025年1月19日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ミライ☆モンスター(ミライ☆モンスター)
ロボコン界のミライモンスター根岸アリスさんのロボット開発に密着。熊本高等専門学校 熊本キャンパスロボコン部は男子34名、女子9名。今回の高専ロボコンのルールを紹介。ABC3つのエリアにわかれたフィールドを使用。AからCにロボットを飛ばす。ロボットが着地した場所に応じて得点。またがっての着地は点数の低い方。飛ばされたロボットはボールと箱を回収。このボールと箱を[…続きを読む]

2024年12月13日放送 1:21 - 2:15 NHK総合
高専ロボコン高専ロボコン2024 北海道地区大会
準決勝の第2試合は、苫小牧B vs 旭川A。両チームの選手達の事前の準備の様子が紹介されて、両チームの選手達が意気込みを語った。そして試合が始まり、旭川Aが勝利した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.