TVでた蔵トップ>> キーワード

「明治学院大学国際平和研究所」 のテレビ露出情報

太平洋戦争末期に、旧日本軍が開発した風船爆弾。その攻撃拠点となった基地について旧厚生省が調査した資料が残されていたことが判明。基地の詳細な設置計画、土地の原状回復を求め国に陳情を行った経緯などが明らかになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月18日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
太平洋戦争末期に旧日本軍が開発した「風船爆弾」の攻撃拠点となった基地について、旧厚生省が調査した資料が残されていたことが分かった。明治学院大学国際平和研究所の松野研究員は「戦中・戦後にかけても戦争に翻弄された地域の実情を示した資料ではないか」と話した。

2023年11月4日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
旧日本軍で細菌戦などの研究を行ったとされる「731部隊」に関しては終戦時に軍により関連文書が処分されており、実態について多くが不明となっている。今回、明治学院大学国際平和研究所の松野研究員が旧日本軍名簿を調査し、軍医将校の記録が残されていた判明。名簿は太平洋戦争末期にまとめられ、戦後処理に旧厚生省などが利用したと見られる。名簿には戦時中の経歴に加え、復員した[…続きを読む]

2023年8月22日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
旧日本軍で細菌戦などの研究を行っていたとされる731部隊の職員表などの公式文書が残されていたことがわかった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.