TVでた蔵トップ>> キーワード

「明神池」 のテレビ露出情報

国道425号を走るとダムが見えてくる。池原ダムは昭和39年に竣工した水力発電用ダム。アーチ式としては国内最大の総貯水量を誇る。池原ダムの本体の梯隊の上を国道が走っているがかなり珍しいという。ダムの近くには集落があり、その中には神社や人がいる。池神社の前には明神池があり、御神体だという。集落の人々は神事の準備中だと答えた。
神社をあとにしてドライブを再開。整備された道へ抜けたが池の平ゴルフ場は村営のゴルフ場としてオープンしたが、ここは元々ゴルフ場ではなく、公園だという。ダム開発の際に作られた場所でそのまま村が引き継いだという。西岡さん夫婦は民宿を営んでいて、下北春まなは寒暖差の激しい下北山村でしか作られない野菜。塩漬けにしたものやご飯に混ぜて食べるものもある。スタジオには下北山村の名物の下北春まな素麺が登場。味の感想に鹿取は独特なさわやかさがあると答えた。
またここで酷道裏話を紹介。酷道走行中に倒木に遭遇したがロケ中止かと思いきや、ギリギリ通過できたという。しかし道路は翌日から二日間は通行止めになったという。鹿取はこの先もまた険しい道が待っていると伝えた。下北山村を出発し国道に戻ると落石注意の看板を発見した。また野生の鹿もいたがさらに白谷トンネルへ。その中は明かりがなく真っ暗。十津川村は奈良県最南部にある日本一大きな村。鉄道や高速道路から遠く離れていることから本州採最後の秘境とも呼ばれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月10日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9ニッポン魅力ありすぎSP
問題「ツルヤで人気『?のたれ』」、正解は「くるみのたれ」。有田ナイン7人、阿部ナイン5人正解。
問題「天空の楽園で人気なのは?」、正解は「山頂へ向かう宇宙旅行ゴンドラ」。有田ナイン3人、阿部ナイン4人正解。
問題「花火大会の翌日早朝に行われたイベントは?謎解き&?」、正解は「ごみ拾い」。両チーム6人正解。
問題「長野県内に下高地はあるorない?」、正解[…続きを読む]

2024年1月1日放送 3:30 - 5:00 NHK総合
美の壺(美の壺)
上高地という地名は「神降地」から名付けられた。穂高岳の近くにある穂高神社の境内には、明神池がある。穂高神社の穂高賢一さんにインタビュー。
熊野那智大社で行われる、那智の扇祭りを紹介。扇の神輿には、神様が移っていると言われている。那智の扇祭りでは、大きな松明に火を付けて参道を清める。
木村多江が、京都の組紐店の代表の鍵谷さんにインタビュー。木村多江が、組紐[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.