TVでた蔵トップ>> キーワード

「昭和女子大学」 のテレビ露出情報

ことしのノーベル平和賞に選ばれた日本被団協の活動の歩みを学生たちが伝える企画展が東京都内の大学で開かれた。企画展は被爆者運動の資料を研究する大学生のグループが東京の昭和女子大学の学園祭にあわせて開き、日本被団協の活動に関する資料の中から学生たちが選んだ約50点が展示されている。このうち亡くなった被爆者の遺族から集めた調査表には被爆後の健康影響などが詳細に記され、核戦争を防ぐためにも被爆者に対して国が補償してほしいといった遺族の思いも綴られている。また、国際会議に参加して各国の関係者に面会したことなどを記した報告書や、米国やロシアの首脳に送った手紙なども展示され、長年にわたり日本被団協が世界に向けて核廃絶を求めてきた活動が紹介されている。
住所: 東京都世田谷区太子堂1-7
URL: http://www.swu.ac.jp/swu.php

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 19:30 - 20:45 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜渋谷駅 100年に1度の大工事〜鉄道3社 日常を守り抜け〜
2013年当時の渋谷駅の模型を紹介。最初に出来たのは1885年の山手線、そこから東急東横線、井の頭線、銀座線。2008年には副都心線が開通し、4社9路線が乗り入れる大ターミナルになった。入りグンダ線路を解き位置を変える工事は2年前に完了。基礎は完成した。

2025年7月5日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
中高生の英語力が向上する一方、地域による差がはっきりとしてきた。文科省が全国の公立の中学、高校に行った調査によると昨年度、英検3級相当以上を達成した中学生は52.4%。英検準2級以上を達成した高校生は51.6%。英検3級以上を達成した中学生はさいたま市で89.2%、福井県で79.8%。青森県、新潟市は30%台。文科省は教師と生徒の英語力に相関関係がみられると[…続きを読む]

2025年5月25日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
就職氷河期世代の男性は、手取り額月10万円ほど。一度は正社員で就職したが親の介護のために退職し、非正規で職を転々とする他なく厚生年金への加入期間は長くない。基礎年金の底上げ削除のニュースを聞き、将来への不安はより増したという。現在基礎年金の底上げなどについては、与党と立憲民主党との修正協議が続いている。きのう野田代表は、修正案が与党側と合意できる見込みになっ[…続きを読む]

2025年5月9日放送 3:15 - 3:45 フジテレビ
TunePick Up Tune
「X’SWAY Fes 2025」の宣伝。昭和女子大学人見記念講堂で開催。詳しくは「X’SWAY Fes 2025」特設HPをチェック。

2025年5月5日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
米フェスについてエコノミストの崔真淑さんの解説。崔さんは、現状の米不足の動向は去年の猛暑だけでなく減反政策の影響も大きいとの指摘もあり米価格はまだ高い。こうした状況を打破するには長期的にお米を食べることが重要だと思う。消費者の米需要が増加すると、長期的には農家の収入増加をもたらし新規の米農家の参入が促され、結果的に価格が安定する可能性がある。ただ、減反政策の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.