TVでた蔵トップ>> キーワード

「時をかける少女」 のテレビ露出情報

今では映画館は全席指定が当たり前だが、昭和の映画館は入場料だけを払うシステムが一般的だった。昭和の映画館は上映ごとにお客を入れ替えがなく、釣りバカ日誌シリーズなど、2本同時上映が当たり前だった。2000年代になるとシネコンが急速に普及し、全席指定の完全入れ替え制で回転率を重視するようになり、2本同時上映は廃れていった。また、昭和のパンフレットには映画の設定や裏話などが載っていた。ドライブインシアターはビートルズがデビューした1962年に誕生し、観客はFMラジオの周波数を合わせ、車内で映画の音声を聞いていた。テレビでは、映画が放送される際、淀川長治ら映画評論家の映画コメントがセットだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年12月19日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
今年最も愛された昭和の名曲グランプリ今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2023
今年最も愛された昭和の名曲グランプリ・女性アイドル部門を紹介。15位:柏原芳恵「春なのに」、14位:松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」、13位:ピンク・レディー「サウスポー」、12位:原田知世「時をかける少女」、11位:ピンク・レディー「UFO」。

2023年10月6日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日日本の名曲 歌っている曲は何?
外国人が歌う日本の歌謡曲は何?というクイズが出題された。正解は「時をかける少女/原田知世」。一茂さん、ちさ子さんが正解。

2023年9月28日放送 12:00 - 13:00 テレビ東京
昼めし旅(広島県尾道市)
今回は広島・尾道市。映画「時をかける少女」の舞台として知られる。また、食の宝庫でもある。伊藤一朗がご飯調査する。

2023年9月20日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
解禁!音楽番組 名シーンランキング THE神うた(解禁!音楽番組 名シーンランキング THE神うた)
チェッカーズはシングル、アルバムの総売上1400万枚を記録し、藤井フミヤの髪型を真似る若者が急増した。84年の「ザ・トップテン」に出演した際、男をひょっとこ、女をおかめで表現していた。続いて、C-C-Bは85年の「ザ・トップテン」で、観光バスのなかで熱唱。南野陽子は「歌のトップテン」で初めて1位に輝いた際、香港から中継した。ボールが飛び交うテニスコートから中[…続きを読む]

2023年6月30日放送 19:56 - 21:48 テレビ朝日
高嶋ちさ子のザワつく!音楽会 〜コンサートの裏側全部見せますSP〜(高嶋ちさ子のザワつく!音楽会 〜コンサートの裏側全部見せますSP〜)
音楽家・高嶋ちさ子の原点は、昭和の歌謡曲。文化放送の歌謡曲トップ50を毎週録音して聴いていた。将来の夢は「クイズ ドレミファドン!」に出ることだった。同番組の司会をしていた叔父にお願いしたが、「ヴァイオリンをやっている人がそういう事を言うもんじゃない。バッハを正座して聴け」と言われたという。
昭和の歌謡曲の名曲の中から、6月のヒット曲を紹介。まずは「サザン[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.