TVでた蔵トップ>> キーワード

「暴風雪警報」 のテレビ露出情報

大雪の注意が呼びかけられていた新潟県妙高市。12時間降雪量が34cmを記録し全国1位となった。今季初となる冬将軍が到来し列島を寒気が包み込んだ。積雪量は全国約100地点で今季最大を記録。来週後半にもこの時期としては10年に1度レベルの大雪が降る可能性があり注意が必要。北陸周辺には今季初めて「JPCZ」と呼ばれる雪雲の帯が発生。JPCZが流れ込んだ長野県白馬村。スキー場・Hakuba47では大雪で予定を1週間早めて全コースオープン。気象学の専門家はJPCZの危険性を強調する。日本海側に記録的な大雪をもたらすJPCZ。三重大学・立花義裕教授は去年1月、観測船で日本海の荒波を進みJPCZ発生の様子を観測し、メカニズムの解明に挑んだ。立花教授は「地球温暖化がJPCZを更に発達させる要因になっている」とも指摘。ことし1月、岐阜県関ケ原町で12時間降雪量が58cmとなり、観測史上1位を記録するなど大雪となった。今シーズンについても警鐘を鳴らす。今年も懸念される大雪被害。対策にAIを活用し始めた地域もある。今シーズン初めて暴風雪警報が出された北海道留萌市。ライフラインに直結する重要な作業、除雪。デイサービスの現場では路面の雪の状況次第でその日のサービスが中止になることもある。留萌市の除雪作業を担う企業が始めたAIを使った効率化。定点カメラの映像や予報などから除雪をするべきかAIが判断するシステムを導入。巡回が不要になり、前日午後5時までに除雪の判断が可能になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(気象情報)
全国の気象情報を伝えた。NEXCO東日本・中日本によると、降雪状況によっては標高の高い地域では予防的通行止めなどを行う予定とのこと。

2025年3月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(気象情報)
全国の気象情報を伝えた。大分県や熊本県などで雪が積もっている写真が届いていた。九州北部では暴風雪警報を発表しているところもあるという。

2025年3月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きょうからあすにかけ東京で再び雪予報。多摩地方で今夜からあすにかけ強い雪になる予想。きのう北海道・根室市ではホワイトアウトが発生。北海道は爆弾低気圧の影響で冬の嵐となった。根室市では最大瞬間風速32.9m/sを観測。一時、暴風雪警報や大雪注意報が出され、市内全ての小中学校で臨時休校となった。きのうの東京都心では、最高気温は16.2℃と3月下旬並となり、街では[…続きを読む]

2025年3月16日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(弾き語り天気)
片岡信和がピアノの弾き語りを交えながら気象情報や桜の開花・満開予想を伝えた。北海道などで暴風雪警報、大雪警報、暴風警報が出ている。また、関東では明日花粉の大量飛散に注意が必要。

2025年2月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(気象情報)
日テレ・マイスタ前から中継。気象情報を伝えた。北海道、岩手などに暴風雪警報が出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.