TVでた蔵トップ>> キーワード

「曲がるキッチンブラシ」 のテレビ露出情報

まずやってきたのは、JR有楽町駅徒歩4分、ダイソー マロニエゲート銀座店。正面には早くもハロウィングッズのコーナー。奥には文具やキッチンのコーナーがある。40代主婦は鍋に入れると吹きこぼれなくなるグッズを手にとっていた。常連客は曲がるキッチンブラシを選択、カーブや溝が洗いやすいという。防災グッズコーナーには人が入れ代わり立ち代わりやってくる。20代女性が手にとったのは、災害備蓄用ライト。火や電池が不要で折り曲げるだけで簡単に光る。ダイソーは海外でも人気があり、24の国・地域に984店舗展開。フランス人夫婦は富士山型の箸置きと和柄の箸、柴犬のプチブロックを購入。別のフランス人夫婦はエビという名の柴犬を飼っており、ヘアバンドを購入。パリで購入すると2倍はするという。イタリアから来たネイスさんはカンタンおにぎり器を購入。オーストラリア人親子は速乾!ヘアドライ手袋を購入。ドライヤーの時短になるという。メキシコ人女性は「死者の日」用に造花を20本購入。日本語を勉強中のイタリア人はイタリアにないという、暗記用マーカー&シートセット。アメリカ人の男の子は電卓+電子メモパッドを購入。多くの外国人を虜にしていたのは、動物や食べ物などのミニチュアに見える、おもしろ消しゴム。取材した55組のうち、15組がこのおもしろ消しゴムを購入していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 10:25 - 11:00 フジテレビ
出張!ジャパニーズ世界のお悩み解決!出張!ジャパニーズinグアム
シュノーケリングをしに来た女性3人が手に取ったのはDAISOの「曲がるキッチンブラシ」。変形することで水筒のフタなど普通のスポンジでは届かない狭い場所にも届くブラシで、食品保存容器のフタや弁当箱にも使用できる。続いてホテル グアムプラザのレストランで総料理長を務めるティモシー・ルイさんにおすすめしたのはDAISOの「野菜の皮むきスポンジ」。研磨剤が付いたスポ[…続きを読む]

2024年10月23日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
この便利グッズどう使う?という問題が出題された。正解は電子レンジでポテトチップスが作れるグッズ。家事王に輝いたのは岩井勇気。

2024年10月16日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!DAISO 買って良かったコスパ最強グッズ
100円だから試してほしいDAISOの掃除・洗濯グッズを紹介。「油汚れクリーナー(20枚)」はシートにセスキ炭酸ソーダと界面活性剤の2つの洗浄液が含まれていて、しつこい油汚れもスッキリ落としてくれる。
続いてのオススメは「トイレブラシ」。トイレの洗浄ノズル専用の掃除ブラシで、先端にブラシとスポンジがついており、ブラシでノズル穴を、スポンジでノズルの表面を洗[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.