TVでた蔵トップ>> キーワード

「月刊食堂」 のテレビ露出情報

今日のテーマは飲食チェーンで発生中の”価格バグ”について。 価格バグが起きている店はバーミヤン。全国359店舗を展開する本格的中華が楽しめるチェーン店。価格バグだと話題なのがアジフライごはんセットで297円。夕方5時まではごはんを大盛りにすることができ、スープバーもついている。価格バグの理由について、ライスは219円、スープバーは110円で既に329円。ところがアジフライをつけた方が安くなるという。他にもからあげ・ごはんセット286円などの価格バグ商品もある。運営会社によると、アジフライごはんセットは一番原価が高いという。発売当初はアジフライは1枚だったという。ところが去年12月にアジフライを2枚にしたという。アジフライセットは他の料理を頼むと注文可能。アジフライについで原価率が高い商品が海老マヨネーズだという。
価格バグが起きている店は増えていて、全国333店舗を展開するや台ずし では1貫65円から提供。午後7時まではお酒が半額となっている。店ではお寿司や酒の安さをきっかけに店を訪れ、他のメニューを注文してもらい利益を出す方式だという。  

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(オープニング)
オープニング映像が流れた。

2025年1月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
全国の飲食店を取材する「月刊食堂」の編集長・通山茂之さんに今年の食トレンドを聞く。第4の肉として羊肉がきているといい、今年はジンギスカンが流行るとのこと。調理技術がそんなに必要なく、チェーン化に向いているという。またホットペッパービューティーアカデミー・田中公子さんにヘアスタイルのトレンドを聞く。フリーワードで検索されているのが「姫カット」。直線的な前髪、サ[…続きを読む]

2025年1月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
業界紙の編集長が語るこれから変わる日本の暮らし。食に関して月刊食堂・編集長・通山茂之は2025年にヒットするトピックとして「ジンギスカン」をあげた。通山さんは「基本的に切った食材を出すので調理技術がそれほど必要でない。チェーン化に向いている商材」と話した。去年、北海道のジンギスカン店が東京に進出すると長蛇の列ができ、連日満席となった。東京・文京区・成吉思汗だ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.