TVでた蔵トップ>> キーワード

「有吉弘行」 のテレビ露出情報

きょうのゲストはオール阪神・巨人。出演理由を聞くと巨人さんは「50周年だから色々まわらないといけないの。7月から。宣伝みたいで申し訳ないです。僕は(この番組を)毎日のように見ている。肉のカットするのがウチの嫁が大好きで。あとは僕の娘がSHOW-WAのつっくんが好きで、孫はMATSURIの方なんです。翼くんが好きで」などと話した。ハライチの漫才について聞くと巨人さんは「最初は(岩井さんは)ラクなことしてるなって思っていたけど、最近良いコメントするね」などと話した。
本日の「ぽいぽいトーク」のゲストはオール阪神・巨人の2人。当時の漫才ブームで主流だったギャグ漫才ではなく早い喋りでお客さんを沸かし続けるスタイルで頭角を現すと、結成直後から漫才賞を次々受賞。「正統派しゃべくり漫才」の礎を築いた。その確かな実力は結成わずか2年で劇場のトリを務めるほどで、何より劇場の舞台を大切にする2人は、結成50周年となった現在でも劇場に立ち続けている。また、巨人師匠と言えば時々弟子に厳しい様子がテレビで放送されることで少し怖いイメージがある。テレビ番組で巨人師匠が漫才師を育てる企画を行った際には、態度の悪い若者に対し「パンパンやな お前」と叱りつけ話題となった。そんな2人を迎えるきょうは「祝・結成50周年 オール阪神・巨人の伝説深堀りSP」。さらに2人の同期・明石家さんまさんからのVTRも紹介する。
オール阪神・巨人さんの50年の歴史を年表で表示。結成の経緯について聞くと巨人さんは「それぞれが漫談とかをやっていた。山田さんっていう方が『グループを組んであちこち慰問に行こう』と提案して、その時に初めて(阪神さんと)出会った。テレビに出ていたから顔と名前は知っていたけど。その時に『即席で漫才をしろ』と言われて、それがめちゃくちゃウケた。その人が『吉本に入れ、大きな番組に出したる』と。その人は『ヤングおー!おー!』のプロデューサーやった。やってからは仲悪くなった。吉本に入った時に誰かの弟子につかないといけなかった。その時に岡八郎っていう方が弟子に逃げられていて、怖いから。そこに行けって言われて僕は行った。阪神はそのときまだ高校生やから」などと話し、小杉さんは「その時の弟子が完璧やった。次の日に朝すごく遠くに行くとき、前日に原付きでロケハンしてるんです。迷わないように」などと話した。巨人さんは「それが当たり前やと思っていた。漫才をする前は卵をトラックで運ぶ仕事をしていた。商売のときのノウハウみたいなのがあったから」などと話した。そして1987年に早くも解散危機を迎えた2人。巨人さんは「俺がうまくいっているときに阪神くんが一人で仕事に行っていたんです。僕は劇場で待ってる、阪神くんはどんどん遅刻するようになる。まだまだ僕らは当時トップの方に出ていたので、先輩に『すみません、相方が遅れているので先に出てもらえませんか』ってお願いに行くんです。最後に出る予定だった人生幸朗・生恵幸子師匠にまで『すみません!』と言って出てもらって、ギリギリで阪神くんが入ってきたんです。そういうのが積み重なった。『ここまで仕事をしたら解散』と言ってはまた仕事を入れられ、というのと繰り返して現在に至るんです」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月26日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(ボクらの時代)
話題はお笑いを始めたきっかけについて。栗谷は幼い頃からお笑い好きで、特にくりぃむしちゅーの信者。当時はスポーツ万能でクラスの人気者。「栗谷を好きか yes or no」と書いた紙をクラスメイトに配ったこともある。中学で顔が今の状態に近づく。彼氏がいることを知りながら当時好きだった人に告白し「関係ねえよ奪っちゃうぜ」と言い、それがチェーンメールで出回ったことで[…続きを読む]

2025年10月22日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
「有吉の壁」は今夜7時から放送される。出身都道府県でチームを組み、地元の魅力が詰まったご当地ネタを披露した。安村さんは北海道チームでトム・ブラウンと錦鯉・長谷川さんのチームだったそう。

2025年10月19日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉(エンディング)
有吉弘行の有吉メモの宣伝。

2025年10月14日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
NHK紅白歌合戦の司会者が発表された。綾瀬はるかや有吉弘行などに決定したとのこと。今田美桜は紅白の司会は初めてとのこと。

2025年10月10日放送 20:10 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国U字工事の敵情視察 広島スペシャル
有吉イチオシの宿にマツコ大興奮!

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.