TVでた蔵トップ>> キーワード

「有隣堂 たまプラーザテラス店」 のテレビ露出情報

都内の書店を訪れると大人も目を引くユニークな図鑑が並んでいた。有隣堂たまプラーザテラス店・古田森さんによると「昔は教養のラインナップが多かった。今流行っているのはいるのは気づきを求めるような図鑑に変わって来た」とコメント。今人気なのが小学館から出版されている「小学館の図鑑NEOシリーズ」。動物、昆虫、地球など分かりやすい解説と写真で紐解く累計発行部数1500万部の学習図鑑。美術の新ジャンルとして発売された「小学館の図鑑NEOアート図鑑 はじめての絵画」は27万部を売り上げる大ヒット。人気シリーズの新作発表会には多くの記者が集まっていた。小学館文化事業局・磯貝晴子さんが最新作の「小学館の図鑑NEOアート はじめての国宝」を発表した。楽しい仕掛け1・分解。千手観音の1000本の手が分解された写真が載っている。テーマは「ほんとに手が1000本あるの?」。奉仕の裏側にも金剛力士像を3000パーツに分解した写真が載っている。楽しい仕掛け2・「臨場感」「没入感」原寸の図版を載せることで味わうという。楽しい仕掛け3・テーマの立て方。児童書、コミック誌の編集スタッフに集まってもらい見てわかることでテーマを立ててもらったという。
住所: 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラス ゲートプラザ
URL: https://www.yurindo.co.jp/store/tamaplaza/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
「小学館の図鑑NEOアート はじめての国宝」は「千手観音菩薩立像」の手の数を数えるなど子どもが興味を持てるような内容も揃っていて、既に12万部を売り上げている。友利さんのおすすめは奈良信雄さん・三村明子さんの「世界で一番美しい人体図鑑」で、目の図解は何枚ものフィルムで丁寧に説明するなどし、神経の構造や体などはアートのような美しさがあると紹介。「いのちをまもる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.