TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝熊山頂展望台」 のテレビ露出情報

まず3人が訪れたのは朝熊山頂展望台にある天空のポスト。青空に赤いポストがSNS映えの写真が撮れる。3人はそれぞれ映えると思う写真を撮影した。
続いて訪れたのは伊勢神宮に近い猿田彦神社境内の佐瑠女神社。この神社には芸能上達のご利益があるため著名人がプライベートで訪れている。神社の隣には国歌「君が代」にも登場するさざれ石がある。元々は細かい小石のことで、雨水で溶け出した石灰質により結びつき一つの石となっている。「君が代」の歌詞である「さざれ石の巌となりて」は小さな石が結束し、一つの大きな石となって団結することをうたっている。3人は石を触った後おみくじを引き、河北は小吉、堀田は末吉、谷は吉という結果だった。
今日の宿は戸田湾に面する高級宿「戸田家」。1泊約4万円の和洋スイートルームに宿泊するが、夕食付きは素泊まりかをボール拾いチャレンジで決定する。風船を床に落とさぬよう、散らばったボールをバケツに入れる。1人30秒で、3人合わせて30個入れられたら夕食付き。結果は3人で達成できずに素泊まりとなった。
夕食の時間が空いたため3人は志摩グリーンアドベンチャーへ。今人気なのが「ナイト★ジップダイブ」。夜間体験できるジップラインで、全長620mを最高時速約70キロで滑走できる。ジャンケンの結果、谷が挑戦することに決定。撮影に協力してくれた御礼にトマトジュース「HANAYOSHINO」を紹介。谷は「今まで飲んだトマトジュースの中で一番美味しい。」などとコメント。谷がジップラインに挑戦し、他の2人が願い事を願った。2日目は伊勢の高級魚「とろさわら」を狙う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
江戸の習わし順で巡る伊勢神宮2泊3日の旅を高田ディレクターが体験。伊勢神宮内宮を参拝した後はおかげ横丁で自由時間。お伊勢参りのフィナーレは金剛證寺へ。伊勢神宮の鬼門を守る寺として有名。

2025年2月18日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜)
三重県で出張DAIGOも台所。

2025年2月1日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
中国は今週の旧正月にはいり、過去最多となる90億人が動く見通し、海外の旅行先は日本が一番人気とされている。日本政府観光局によると、2024年の訪日外客数は年間3600万人超と過去最多、中国からの人数は前年の3倍近くとなった。去年にオープンした日楽座では、インバウンド向けに相撲ショーを行っているが、春節に合わせ中国語で公演している。春節は都市だけではなく、東北[…続きを読む]

2024年11月10日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
おためしイッテQ!(オープニング)
今日の企画は「出川ガールズの女子旅」。舞台は三重県で、朝熊山頂展望台からスタート。旅をするのは河北麻友子、堀田茜、谷まりあの3人。普電は武井Dが担当しているが、今回は林ディレクターが担当する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.