TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝鮮半島」 のテレビ露出情報

約4年半ぶりとなる日中韓首脳会議が開かれ北朝鮮の非核化に向け努力することなどで合意した。韓国・ソウルからの中継。会談は韓国の旧大統領府青瓦台の迎賓館で行われた。会談の冒頭で岸田総理は北朝鮮が予告した人工衛星の打ち上げについて中止するよう強く求めた。韓国のユン・ソンニョル大統領も「国際社会が断固として対応しなければ」とした。中国の李強首相は「朝鮮半島の平和と安定に力を尽くしてきた。関係国が自制し事態を複雑化させないことを望む」と温度差をにじませた。共同宣言では北朝鮮の非核化に向け努力することで合意したが、日本政府関係者によると北朝鮮への厳しい表現を使用することに中国が強く反対した。経済面では停滞している3ヶ国のFTAの実現に向け交渉を加速していくことを確認した。来年から2年間を日中韓交流年に指定し、人的な交流を促進するとした。もともと日韓首脳会談は双方で意見が分かれる課題については議論を避けてきた傾向にある。ある関係者は今回会談が実現したことが一番の成果などと話した。次回は日本が議長国を務めることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
。有事の際、相互支援がもりこまれた背景についてスタジオで解説。相互支援は軍事介入を行うもの、細かな条文はわかっていない。ロシアは朝鮮半島が有事になればロシアが介入するとアメリカに印象づけるものだと石川さんはいう。しかし両者に温度差があるとも言及した。スタジオではロシアは国際的な影響力と孤立をしていないことを示すメッセージだったなど今回の首脳会談についてトーク[…続きを読む]

2024年6月19日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国はプーチン大統領の訪朝をどう見ているのか。中国はロシアの友好国であると共に長年北朝鮮の後ろ盾となってきた。その2カ国が関係を強化すれば中国にとってもメリットとなりそうだがそれだけとは言えず複雑な心境。中国のメリットは、ロシアによるウクライナ侵攻の行方が与える影響がある。ロシアはウクライナ侵攻の長期化で砲弾などの武器が不足し北朝鮮にさらなる武器供与を求める[…続きを読む]

2024年6月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(最新ニュース)
中国と韓国の外交安保対話は、韓国の尹錫悦大統領と中国の李強首相が、先月の会談で新設に合意したもので、中国と韓国の外務国防当局の次官・局長クラスが参加する。あすの初会合では中韓関係や朝鮮半島の情勢について意見交換が行われるという。一方、ロシアのプーチン大統領があす午後に北朝鮮を訪問し金正恩総書記と会談するとの見方も出ていて、朝鮮半島をめぐる外交が活発になってい[…続きを読む]

2024年6月13日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
韓国の大手紙、中央日報は今日複数の消息筋の話として日本と北朝鮮の代表団が先月中旬、モンゴル・ウランバートル近くで接触したと報じた。日本側は政治家を含む代表団が参加し、北朝鮮側は情報機関である偵察総局の関係者らが参加したという。北朝鮮は今年3月、金正恩総書記の妹・与正氏が「日本との、いかなる接触も交渉も拒否する」と主張していたが、中央日報の記事は「北朝鮮が経済[…続きを読む]

2024年6月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!教えて!森さん
東京の気温は24.3℃。昨日の西日本の雲が関東地方にかかっており、今は関東でも抜けかかっている。今日は高気圧に挟まれており、関東北部付近では発雷確率が上がっている。今後西の方から雲がかかり、明日午後には西日本で雨、明後日の夜に近畿地方辺りで降るとみられ、月曜日朝に関東で降るとみられる。夏至は6月21日。東京の週間予報によると月曜日は曇りか雨で最高気温が22℃[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.