TVでた蔵トップ>> キーワード

「木更津市」 のテレビ露出情報

災害報道に力を入れているケーブルテレビ、J:COMのリポート。千葉・木更津市では「ファーストミッションボックス」と呼ばれる避難所開設ボックスを配布している。大きな災害のときには市の方が最初に来るとはかぎらないので最初に駆けつけた住民の方はじめいろんな方がそのマニュアルに従って避難所を開設できる。このボックスには避難所開設準備から前回の台風で住民が大変な思いをした命をつなぐ飲料水、毛布、医薬品などの物資の保管場所や備蓄品のチェックリスト、電気を確保するための発電機のマニュアルなどが入っている。このマニュアルどおりに実施すれば、たとえ経験がない住民でも避難所開設ができるという。また、いち早く開設準備を進めることで備蓄庫に不足している物資を要請したり被災者が困っていることを直接、市役所へ依頼することが可能となる。現在、木更津市は災害発生時、各避難所へ職員を派遣し開設できる体制を構築している。しかし災害規模によっては職員が現地へ行けず開設できないことも想定される。だから、公助を待たずともファーストミッションボックスがあれば市民誰もが避難所を開設できるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(news)
国内の自治体をアフリカの国のホームタウンに認定する交流事業をめぐり、JICAは依然として誤った情報に基づく自治体への抗議などが相次ぎ、負担が続いているとして事業を撤回する方針を明らかにした。

2025年9月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
千葉・木更津市に築100年の古民家を利用した施設がある。その名も「かんでんち」。お客さんのお目当てはオリジナルのランチメニュー。シェフは地元の主婦。料理を作りたいと思う人が日替わりでランチを出せるワンデイシェフという仕組みがある。また、別の部屋ではフラダンス教室が開催。他にも不定期にワークショップやマルシェなどのイベントも行われる。主婦を中心に賑わう「かんで[…続きを読む]

2025年8月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
コメ政策の新組織のトップに江藤拓前農林水産大臣が就任。木更津市など4つの自治体のアフリカホームタウン問題。そんな中、石破おろし論争に新展開。参院選の総括委員会が開かれ、総理の身内からも前倒しを求める声が上がっている。

2025年8月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
秋田県と千葉県で進めていた洋上風力発電の計画について、三菱商事の中西勝也社長はきのう「コストが膨らみ利益を確保できないため事業から撤退する」と発表。会見後、中西社長は経産省を訪問し武藤大臣に報告した。政府関係者によると三菱商事はペナルティとして次回の公募には参加できず、積み立てた保証金約200億円は国が没収するとしている。

2025年8月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
国内の自治体をアフリカの国のホームタウンに認定する交流事業をめぐり、移民を定住させるなどと誤解に基づいた情報が広がる中、千葉県木更津市がホームタウンに認定されたナイジェリアの政府が誤解が広がる要因の1つになったとみられる内容をHPから削除した。木更津市は「なぜこうした事態になったのか国やJICAは自治体にきちんと説明して欲しい」などとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.