TVでた蔵トップ>> キーワード

「本所吾妻橋駅」 のテレビ露出情報

創業昭和7年の町中華の楽々亭へ。切り盛りするのは北島さん夫婦。夫の行輝さんと妻の裕美子さんの二人三脚だ。元々は行輝さんの姉も店に立っていたが、今年3月に入院。今は夫婦2人で切り盛りしている。1番人気のメニューはミソラーメン。昭和62年から変わらず540円で提供している。ディレクターは「めちゃくちゃおいしい」とコメント。この店は行輝さんの明るい接客も評判。店の1日は、朝10時の裕美子さんの仕込みから始まる。豚などでラーメン用の出汁をとるなど、大忙し。毎朝の買い出しは行輝さんの仕事で、買い出しを終えた行輝さんが11時に店にやってきた。物価高で仕入れ費は倍増しているという。11時半に開店すると、すぐに客がやってきた。激辛ウマニソバの注文が入ると、裕美子さんは麺投入、行輝さんは具材を調理。麺と具材を絶妙なタイミングで合体させ、息ぴったりで完成させた。昼をすぎると大忙し。行輝さんが忙しいとみれば裕美子さんが接客もこなし、抜群の連携プレーをみせていた。店は行輝さんの祖父が開業し、昭和53年に行輝さんが入店。昭和56年に裕美子さんと結婚し、裕美子さんも店に入った。夫婦はお互いのことを「すごい」などと話していた。
住所: 東京都墨田区吾妻橋3-7-16

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 1:10 - 2:05 テレビ東京
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜(オープニング)
今回は本所吾妻橋で1時間SP。インバウンドで賑わう東京スカイツリーまで徒歩でおよそ10分の本所吾妻橋駅周辺。近くを流れる隅田川には街の名前の由来となった吾妻橋がかかり、そこからは浅草界隈を象徴する昭和から受け継ぐ景色が広がっている。まずは昭和32年創業の「稲垣」へやってきた。

2025年3月11日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩じゅん散歩 春の感謝祭 仰天グルメ 一歩一会
今回は仰天グルメを紹介。本所吾妻の焼肉大東縁の名物のキムチャンタワー634はスカイツリーを模したグルメ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.