TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホンダ」 のテレビ露出情報

去年1年間、国内で最も販売が多かった車はホンダの軽自動車「N−BOX」。おととしフルモデルチェンジを行い安全性能などが強化され20万6272台販売され3年連続でトップとなっている。2位はトヨタ自動車のカローラ。3位はトヨタの「ヤリス」。EV=電気自動車については日産自動車の軽自動車「サクラ」が2万2926台で首位だが前年比でおよそ38%減少している。EV=電気自動車(輸入車)では中国のBYDなどが新車を投入した影響などもあり、外国メーカーのEVの販売は5.7%増え、2万4198台。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ジャパンモビリティショーは東京ビッグサイトであす開幕し、過去最多の500余の企業・団体が参加する。ホンダは世界展開するSUVのEV新車モデルを公開、日本やインドを中心に販売予定で再来年度に日本市場に投入する計画。EV需要にともないハイブリッド車のラインナップも強化する方針で、この冬に国内市場に投入するSUVのハイブリッド車もアピールしている。ジャパンモビリテ[…続きを読む]

2025年10月29日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
ジャパンモビリティショーがあさってから東京ビッグサイトで一般公開となる。国内外から約500社が参加し、最新モデルの車やEVなどをメインに展示している。未来の移動手段としてホンダが開発した1人用モビリティも展示されている。他にも免許なしで歩道を走れる一人用の乗り物や、来てほしい時に自動運転でバスが来るシステムなども紹介される。一般公開はあさってから来月9日まで[…続きを読む]

2025年10月29日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
ジャパンモビリティショーが10月30日から11月9日まで一般公開。過去最多517の企業や団体が参加。ホンダ、トヨタ(レクサス)、日産(エルグランド)、スズキのブースでは、EVやミニバンの展示が人気。近未来の小型モビリティーの体験もできる。

2025年10月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカ・トランプ大統領は昨夜、都内で開かれた日米の企業トップらを招いた夕食会で「日本はアメリカへの直接投資の最大の供給源となっている」と話し、日本企業によるアメリカへの投資に期待を示した。トランプ氏はこのあとAPEC(アジア太平洋経済協力会議)が開かれる韓国を訪問し、李在明大統領と会談するほか、30日には中国・習近平国家主席と会談し、貿易や違法薬物対策など[…続きを読む]

2025年10月28日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
高市首相とトランプ大統領会談。今夜はトランプ大統領主催の夕食会も開催され、日米企業トップ50人が出席。トランプ大統領は日本からの投資についてアピール。夕食会に先立ち行われた対米投資に関する署名式では、投資に関心を持つ日本企業が参加。東芝や日立製作所などが手を挙げていて、事業規模は総額60兆円。日米両政府は日米間の投資に関する共同ファクトシートを発表。トランプ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.