TVでた蔵トップ>> キーワード

「杉並区(東京)」 のテレビ露出情報

スマホなどで貯められるポイント、どんなものを利用しているのか街で調査。ポイントに関するアプリを25個くらい使っていると話す女性など、個人差はあるがすっかり生活に溶け込んだポイ活。こうした中、今日、アマゾンとNTTドコモが発表したのが、アマゾンでの買い物でdポイントが貯まる新たなサービス。dアカウントとアマゾンアカウントを連携させた上で1回あたり税込み5000円以上の買い物をすると、アマゾンポイントに加え、合計額の1%のdポイントを貯めることができるようになる。都内の整体院ではキャッシュレス決済の1つとしてd払いを導入している。最も活用しているポイントを聞いた調査ではdポイントは楽天ポイントに次いで2位。タッグを組むアマゾンとドコモ、それぞれの狙いをポイント活用に詳しい菊地さんは「ポイント経済圏争い」とし、アマゾンの狙いはポイント事業の弱さをdポイントユーザー入りで活性化、ドコモの狙いはネットショッピン等の弱さをネット強化で経済圏強化などと説明した。ポイントに対して街の人からは「めんどくさくなってやめちゃう感じ」などの声が聞かれた。乱立する各社のポイント、楽天ポイントやPontaポイントなど大手では1億人規模のユーザーがいるところも。今月22日からTポイントと三井住友カードのVポイントが統合されユーザーは単純合算で約1.5億人規模になると言われている。また、JR東日本は来月9日から金融サービスを開始、JREポイントもたまる。今後ポイント競争はますます激しくなりそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
「ふるさと回帰支援センター」では、その相談件数が15年前のおよそ24倍に。東京から熊本へ移住を決めたカップルの相談風景を見せてもらった。50代の女性は高知への移住を希望している。新生活への不安があるという。
愛媛県今治市の隣にある西条市を取材。4年前に東京・杉並区から移住してきた中島さん一家は3人の子供と暮らす5人家族で、住まいは6LDKの広々とした一軒家[…続きを読む]

2024年6月20日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと#いいお湯見つけました
杉並区にある創業80年の銭湯はハワイをコンセプトにしている。3代目の川崎さんは元銀行員で4年前に早期退職し父親から銭湯を引き継いだ。銭湯経営は素人だったが得意分野を活かし520円でリゾート気分という戦略を立てた。目指したのは時間を忘れるリゾートのような空間。その結果若い人が増えた。また、昔から湯冷めしないと好評のお湯は去年温泉と判明した。

2024年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう、杉並区役所では準備が進められた。悩みの種は選挙ポスターである。東京都の指示で現在48人分を掲示可能だが、57人が立候補を表明している。自治体からは東京都から指示がコないことには対応のしようがないなどと声がある。東京都知事選挙は今日告示され、来月7日に投開票が行われる。

2024年6月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
今日の早朝グルメ。ラーメンの水曜日で東京・杉並区にあるnoodle kitchen六九麺を紹介する。早朝にもかかわらず多くの人が麺を啜っており、鶏清湯のあっさり、こってりの二枚看板で、水曜日から土曜の限定朝セットが人気だという。

2024年6月19日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメライブ中継
東京・杉並区高円寺駅近くから中継。きょうの杉並区は真夏日となり夏至が近いので日差し対策が必要とのこと。早朝グルメは「Noodle kitchen六九麺」を紹介。水~土は朝4時から限定のセットを販売、鶏だしのあっさり清湯スープとこってり白湯スープに2枚看板で中継では朝セット(鶏白湯ラーメンと卵かけごはん)を実食する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.