TVでた蔵トップ>> キーワード

「李登輝元総統」 のテレビ露出情報

台湾・基隆の七堵駅のホームから中継で台湾に1両しかない総統専用車両を紹介する。車両番号「35SA32820」はこの車両だけに付けられたもの。60年前に蒋介石元総統のために作られた。李登輝元総統の時代に1度だけ使用され、それ以降は車両基地に置かれ”幻の車両”となっていた。この車両を管理する台湾鉄道は去年、地震で被害を受けた花蓮県などで実際に走らせ、駅弁も限定販売した。中は土足厳禁。シャンデリアがついた応接室、総統の夫人の寝室、総統の寝室などがある。蒋介石元総統からは冷房を入れてほしいという要望があったそう。非常口になっている壁もある。この車両を維持・管理する担当者のサイさんは「技術の継承や部品が壊れてしまって補修するのが大変」とのこと。台湾鉄道はこれからも走る文化遺産として活用していきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
19世紀末期、アメリカのゴールドラッシュは太平洋の向こう側から36万人の中国人を呼び寄せた。奴隷制度が廃止されたばかりのアメリカで中国人たちは大陸横断鉄道の敷設といった重労働に勤しんだが、職を奪われることを危惧する白人たちからの排斥運動に晒される。そうした中で生まれたのが、アメリカ初の中国系スター、アンナ・メイ・ウォン。ロサンゼルスの中国系移民三世として育っ[…続きを読む]

2024年10月31日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
今年4月大地震に見舞われた台湾の花蓮県。景勝地として有名な県北で土砂崩れや落石があり、町中ではビルが倒壊するなどし、これまでに18人が亡くなった。地震から半年、観光客がなかなか戻らない被災地を盛り上げるため、台湾の総統のために作られた特別な列車が運行された。特別な列車は総統花車と呼ばれ、1両しかない専用車両。1967年、当時の蔣介石総統が各地を鉄道で移動する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.