TVでた蔵トップ>> キーワード

「李登輝元総統」 のテレビ露出情報

台湾・基隆の七堵駅のホームから中継で台湾に1両しかない総統専用車両を紹介する。車両番号「35SA32820」はこの車両だけに付けられたもの。60年前に蒋介石元総統のために作られた。李登輝元総統の時代に1度だけ使用され、それ以降は車両基地に置かれ”幻の車両”となっていた。この車両を管理する台湾鉄道は去年、地震で被害を受けた花蓮県などで実際に走らせ、駅弁も限定販売した。中は土足厳禁。シャンデリアがついた応接室、総統の夫人の寝室、総統の寝室などがある。蒋介石元総統からは冷房を入れてほしいという要望があったそう。非常口になっている壁もある。この車両を維持・管理する担当者のサイさんは「技術の継承や部品が壊れてしまって補修するのが大変」とのこと。台湾鉄道はこれからも走る文化遺産として活用していきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月31日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
今年4月大地震に見舞われた台湾の花蓮県。景勝地として有名な県北で土砂崩れや落石があり、町中ではビルが倒壊するなどし、これまでに18人が亡くなった。地震から半年、観光客がなかなか戻らない被災地を盛り上げるため、台湾の総統のために作られた特別な列車が運行された。特別な列車は総統花車と呼ばれ、1両しかない専用車両。1967年、当時の蔣介石総統が各地を鉄道で移動する[…続きを読む]

2024年5月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
台湾の頼清徳総統の就任演説について、中国政府の報道官は徹頭徹尾台湾独立の自白だと非難するとともに二国論を売りにして主張がさらに過激になった等とした。二国論は1999年に当時の李登輝総統が打ち出した主張で、中国と台湾は特殊な国と国との関係だとしていることから、中国は一貫して拒否する立場である。演説を受けて中国の頼総統に対する姿勢は一段と厳しくなっていて、圧力が[…続きを読む]

2024年5月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
台湾・頼清徳総統の就任演説について、中国政府の報道官は「徹頭徹尾“台湾独立の自白”だ」と非難するとともに、「“二国論”を売りにし、主張がさらに過激になった」という談話を発表。二国論は、1999年に当時の李登輝総統が打ち出した主張で、中国と台湾は「特殊な国と国との関係だ」としていることから、中国は一貫して拒否する立場。演説を受けて、中国の頼総統に対する姿勢は一[…続きを読む]

2024年5月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
「信念の人」台湾・頼清徳新総統とは?頼清徳新総統は台湾北部生まれ、6人きょうだい。幼少時に父を亡くし苦学して医大に進学。医師として勤務後、選挙応援をきっかけに1996年政治家に転身。政治家としての主な経歴。2010年台南市長に当選、2017年行政院長に就任、2020年副総統に就任。東京外国語大学名誉教授・小笠原欣幸は「頼清徳新総統は柔和な人物とみられることが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.