2025年2月7日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後4時台「私が子どもだったころ」詩人・谷川俊太郎

出演者
宮崎慶太 池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ラインナップ

「中継 台湾総統の専用車両とは」「秘蔵 谷川俊太郎さん わたしが子どもだったころ」など。

キーワード
台湾谷川俊太郎
募集テーマ SNSでほっこりした

やさしいSNSにちなみ、メール・FAXのテーマは「SNSでほっこりした」。FAXは03-5454-2918から。

おとりよせ@東京
子どもたちに”考える喜び”を

不登校問題に対してフリースクールなど多様な教育が注目されている。いもいももその1つとなっていて、この日は考える力を養うために木のブロックで橋をかけるという試みが行われ、子供達は少ない数のブロックで組み立てを行うことを心がけた。共同代表の井本陽久さんはカリスマ教師としてテレビに出演するほどだったが、学校に行けずに苦しむ子ども達に手を差し伸べたい思いが次第に強まり去年学び場の取り組みに専念するようになった。答えが一つじゃないというのがいいとここに通う子どもからは声が寄せられている。出された問題は一見素数と偶数が分けられているように見られたが、実際は直線のある数字と線が交わり丸になる数字に分けられていたというものだった。井本さんは自分でやってみるという体験を沢山味わせて上げることが重要と話していた。

キーワード
NHK首都圏放送センターいもいもプロフェッショナル 仕事の流儀不登校
旬の番組テイスティング
ニッポン不滅の名城 熊本城の秘密に迫る!

「絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城」を紹介。春風亭昇太さんと千田嘉博さんが向かったのは加藤清正が築いた「熊本城」で、2016年の熊本地震で被害を受けて修復中となっているが、修復中の調査で城の秘密も明らかになっている。江戸時代には大小天守に加え櫓も連立する様子が見られたが、第三の天守・宇土櫓は石垣も解体して修復が進められている。2023年秋からこの作業は進められていて、解体されるものの将来的に元通りに戻すことが目的であり、少しづつ解体される形となっている。3階は軸部・柱のみが残る形となっているが内壁と外壁の間に空間が設けられるという独特の作りが見られ、瓦の殻を交えて銃弾の貫通力を下げる試みもあるという。本丸の北側には清正の抜け道と呼ばれる場所が見られるが、ここの使い道も明らかになるという。放送は8日の夜9時から。

キーワード
加藤清正千田嘉博平成28年熊本地震春風亭昇太熊本城熊本市(熊本)絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城
ドラマフィスティバル 2025冬 べらぼう・おむすび など8作品

NHKドラマフェスティバルが広島局で行われている。「正直不動産ミネルヴァSPECIAL」のブースはディーン・フジオカさんと同じポスターのように撮影を行うことができ、「おむすび」のVRコーナーではハギャレンのように円陣を組む体験ができる。「東京サラダボウル」のコーナーではドラマの撮影風景を楽しむことが可能だ。小道具やセットを使った写真撮影に、オリジナル缶バッジづくりのコーナーなども揃っている。あすは「あきない世傳 金と銀」の松本怜生さん・いしのようこさんによるトークショーも行われる。入場は無料で今後も全国でイベントを行っていく予定となっている。

キーワード
NHKドラマフェスティバル2025冬in広島NHK広島放送局あきない世傳 金と銀いしのようこディーン・フジオカ東京サラダボウル松本怜生正直不動産ミネルヴァSPECIAL神木涼真連続テレビ小説 おむすび
連続テレビ小説 おむすび

「連続テレビ小説 おむすび」のダイジェストを紹介。結は管理栄養士となり大阪の病院で働き始めたが、4年目を迎える中でより厳重な栄養管理を行う栄養サポートチームに入ることで病気がちの晴斗と向き合うことに。2度目の入院となり心を閉ざしていた晴斗に結は亡くなった父の手掛けていたというカレーを母から学んで作ることに。翔也は理容師に挑戦してみたいと話す様子を見せている。

キーワード
四ツ木翔也本郷晴斗松崎瑛人淀川(大阪)米田結米田花蒲田令奈連続テレビ小説 おむすび
連続テレビ小説 おむすび SNSの声 視聴者の知りたいこと

結の娘・花は父の運動好きと母の料理好きを受け継ぎながらサッカーへ打ち込む様子や、ギャルになるのではないかと言った反応が寄せられている。両親と対極の姿を見せているものの、プロデューサーは好きなことをのびのびやるのは両親と同じであり、なでしこジャパンに影響された時代背景もあると話している。理容師を目指す翔也に対しては朝ドラでも屈指のいい夫ではないかとのコメントが寄せられている。まっすぐでそれ以外を知らない人を目指した、翔也だからこのような姿になったのではないかと話している。「連続テレビ小説 おむすび」は毎週平日・土曜日の午前8時から放送中。

キーワード
丸山桂里奈佐野勇斗四ツ木翔也宮崎莉里沙澤穂希米田結米田花連続テレビ小説 おむすび連続テレビ小説 カムカムエヴリバディ
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報

経済情報を伝えた。日銀の利上げへの動きが見られることから円高へ進み、日経平均株価は円高や日米首脳会談を控えることから下げている。

キーワード
日本銀行日経平均株価為替首脳会談
金利ある世界で競争激化 預金獲得 その手段は…

日銀が利上げを決定したことで金利も上昇することが予想されるが、金融機関の間でもどれだけ顧客の預金を預けてもらえるかの競争が激化している。企業や個人にお金を貸した利息を収入とする銀行は、貸出が増えれば利益が増えることとなる。その一方で、顧客から預金を集めるためには金利を上げることが求められる。3メガバンクはそれぞれ普通預金金利を0.2%に引き上げる方針で、マイナス金利を解除する前の0.001%から200倍に増加している。地方銀行ではすでに0.51%などと設定している銀行もある。その一方で給与の受取口座やクレジットカードの引き落とし口座を巡る戦略も見られ、三井住友フィナンシャルグループはおととしから個人に対しスマホアプリで口座・決済・オンライン証券を利用できるサービスを提案していて、決済の利便性を高めることは利用者を集めることに繋がる。企業に対してもデジタル化を推進する動きはあるといい、中島達社長は決済性の預金を集めていくために使い勝手がいいデジタルプラットフォームを作りたいと言及している。

キーワード
三井住友フィナンシャルグループ中島達日本銀行植田和男
中継 ”台湾にたった1両”総統専用車両

台湾・基隆の七堵駅のホームから中継で台湾に1両しかない総統専用車両を紹介する。車両番号「35SA32820」はこの車両だけに付けられたもの。60年前に蒋介石元総統のために作られた。李登輝元総統の時代に1度だけ使用され、それ以降は車両基地に置かれ”幻の車両”となっていた。この車両を管理する台湾鉄道は去年、地震で被害を受けた花蓮県などで実際に走らせ、駅弁も限定販売した。中は土足厳禁。シャンデリアがついた応接室、総統の夫人の寝室、総統の寝室などがある。蒋介石元総統からは冷房を入れてほしいという要望があったそう。非常口になっている壁もある。この車両を維持・管理する担当者のサイさんは「技術の継承や部品が壊れてしまって補修するのが大変」とのこと。台湾鉄道はこれからも走る文化遺産として活用していきたいとしている。

キーワード
七堵駅台湾鉄道基隆(台湾)李登輝花蓮(台湾)蒋介石
SNSでほっこりした

投稿テーマ「SNSでほっこりしたこと」。「Instagramやフェイスブックに柴犬をアップしている。柴わんこ友達の投稿を見てほっこりしています」「犬と飼い主さんの動画に癒やされています」といった投稿を紹介した。池田伸子は「見ちゃいますよねやっぱり」などと話した。

キーワード
Instagramフェイスブック岡山県柴犬神奈川県
蔵出しセレクション
時をかけるテレビ わたしが子どもだったころ

2007年放送の「わたしが子どもだったころ 詩人・谷川俊太郎」の映像を紹介。番組では子どものこ ろにちなんだ谷川さんの詩が朗読され、子供たちを迎えて谷川さんの特別講義も行われた。型破りな番組作りで詩人・谷川俊太郎の意外な一面を引き出す。その模様は今夜の放送で。番組最後には是枝監督の映画「誰も知らない」に谷川さんが贈った詩を監督自らが朗読するシーンもあるということ。

キーワード
どきんわたしが子どもだったころスイミー是枝裕和生きる誰も知らない谷川俊太郎
今日 おまかせ中継
スタジオトーク

群馬・太田市で育てられているフルーツトマトを紹介していく。

キーワード
イチゴフルーツトマト太田市(群馬)福井県
絶品フルーツトマトに欠かせない秘密の道具を見つけ出せ!

群馬・太田市の名物であるフルーツトマトはブリックスナインという名前が付けられている。特別な栽培方法で育てることで糖度を引き出しているのだといい、10軒の農家でブリックスナインは育てられている。フルーツ並みの甘さでありながら歯ごたえがるのも特徴で、30年ほど前から作られ続けてきた。秘密の道具を使うことで絶妙な味に仕上がるのだという。支柱を建てず上から紐で吊るすのだといい、ホースで地下水を与えることでトマトは育てられている。重要なのは地中にプランターのような形で埋まっている細い目のシートだといい、根っこの成長を止めることで値が地中深くまで伸びないようにし、水もある程度控えることで甘さを引き出しているのだという。5時台はフルーツトマトを使った料理を紹介。

キーワード
フルーツトマトブリックスナイン太田市(群馬)
(エンディング)
募集テーマ SNSでほっこりした/ニュースーンへの質問・感想は?

視聴者からは谷川俊太郎さんからサインを貰ったほどのファンであり、彼女からは「二十億光年の孤独」をプレゼントしてもらったこともあると話す様子が見られた。SNSでほっこりとした経験については、赤ちゃんがオリンピックにでたらという動画が可愛かったとの声が聞かれた。

キーワード
NHK交響楽団オリンピック二十億光年の孤独岡山県沖縄県谷川俊太郎鹿児島県

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.