TVでた蔵トップ>> キーワード

「中島達社長」 のテレビ露出情報

日銀が利上げを決定したことで金利も上昇することが予想されるが、金融機関の間でもどれだけ顧客の預金を預けてもらえるかの競争が激化している。企業や個人にお金を貸した利息を収入とする銀行は、貸出が増えれば利益が増えることとなる。その一方で、顧客から預金を集めるためには金利を上げることが求められる。3メガバンクはそれぞれ普通預金金利を0.2%に引き上げる方針で、マイナス金利を解除する前の0.001%から200倍に増加している。地方銀行ではすでに0.51%などと設定している銀行もある。その一方で給与の受取口座やクレジットカードの引き落とし口座を巡る戦略も見られ、三井住友フィナンシャルグループはおととしから個人に対しスマホアプリで口座・決済・オンライン証券を利用できるサービスを提案していて、決済の利便性を高めることは利用者を集めることに繋がる。企業に対してもデジタル化を推進する動きはあるといい、中島達社長は決済性の預金を集めていくために使い勝手がいいデジタルプラットフォームを作りたいと言及している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスは共同で、個人向け資産運用サービスを手がける新会社設立を発表した。富裕層を主な対象に、アプリやビデオ通話などのデジタルと対面を組み合わせたサービスを来年春ごろから展開する。三井住友FG・中島達社長は「デジタル富裕層が加速度的に増加していくことは間違いない」などと述べた。貯蓄から投資への流れが進む中、準富裕[…続きを読む]

2025年6月16日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスが共同で新会社を設立すると発表。三井住友カードの個人向け金融の新サービス「Olive Infinite」を提供する。Visaの最高ランク「Visa Infinite」を国内初採用。継続特典として、最大11万円相当のポイントや、SBI証券のカード積立による最大6%ポイント還元などを行なう。資産運用サービスで[…続きを読む]

2025年6月16日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスは個人向けの資産運用サービスを強化するため、共同で新会社を設立すると発表した。新会社は三井住友側が60%、SBI側が40%出資し、金融アプリ「オリーブ」でのコンサルティングサービスを提供する予定。来年春にサービスを開始する予定で、5年後に資産運用残高10兆円を目指す。

2025年6月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
三井住友フィナンシャルグループとSBIホールディングスは傘下の銀行・証券会社など含む計6社で、資産運用サービスの新たな業務提携を結んだ。新会社を設立して個人向けのサービスを強化する計画で金融アプリを使ったデジタル取引の中で有人のコンサルティングサービスを提供するなどとしている。資産運用の分野では三菱UFJ銀行が資産運用の児童サービスを手掛ける企業を完全子会社[…続きを読む]

2025年5月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
使用者500万人の金融アプリ「Olive」とQRコード決済でトップシェアの「PayPay」が業務提携を発表した。Olive上でPayPay残高での支払いが選べる他、貯まったVポイントとPayPayポイントを交換することも可能になる。年々利用者が増加しているキャッシュレス決済。比率は去年約4割を超えた。将来的には交換したポイントをPayPayで資産運用への可能[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.