TVでた蔵トップ>> キーワード

「東しゃこたん漁業協同組合」 のテレビ露出情報

古平漁港で水揚げされるもう一つの極みグルメは今が旬の「ホッケ」。積丹半島のホッケは身が引き締まっていて、通称「バキバキホッケ」と呼ばれている。水揚げ後はすぐ開いて干すことで、身の脂がそのまま凝縮されるという。ホッケの塩焼きを食べた勝俣さんは「普段食べているホッケと全然違う」などと感想を述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
近年続くサンマの不漁。要因の1つは海外船との奪い合いで、日本の漁獲量は年々減少。去年の全国の水揚げ量は約15年前の10分の1以下に留まっていて、卸売平均価格は約4倍になっている。こうした中、今月16日に北海道・花咲港ではサンマの初水揚げが行われた。根室市内のスーパーでは1尾80円で売られていた。神奈川・横浜市のスーパーでも北海道産のサンマが2尾430円となっ[…続きを読む]

2024年7月20日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ俺の極み!
今回の極みグルメは北海道・積丹半島の「甘エビ」。一般的な甘エビより大きいのが特徴だという。甘エビは籠で獲るので、表面を傷つけることなく獲れるという。水揚げ後はすぐに箱詰めして豊洲市場へ空輸するとのこと。漁師のオススメは生きたまま塩茹で。試食した勝俣さんは「あまい」などと感想を述べた。水揚げされた甘エビは加工場で瞬間冷結されるので、解凍後も獲れたてとほぼ変わら[…続きを読む]

2024年6月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,旬を届ける全国列島中継
北海道・積丹町から中継。ウニは6月に漁が始まったばかりで、北海道が漁獲量第1位。日本海に面している積丹半島はウニ漁が盛んで、積丹町でとれるウニもブランド化されている。漁は、箱メガネと呼ばれる道具で海の中を見て、ヤスと呼ばれる長い槍のようなものでひとつひとつウニをとっている。ウニ漁は天候に左右されやすく、年間で30日ほどしか漁にでることができない。キタムラサキ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.