TVでた蔵トップ>> キーワード

「東シナ海」 のテレビ露出情報

ラオスを訪問中の石破総理大臣はまもなく東アジアサミットに出席する。ASEAN・東南アジア諸国連合の他、米国、中国、ロシアが参加し激しい議論になるものとみられる。滞在2日目の朝石破総理はラオスによる歓迎式典、日本ベトナム首脳会談に臨んだ。東アジアサミットには中国・李強首相、ブリンケン米国国務長官、ラブロフロシア外相が参加。会議では北朝鮮の核ミサイル開発、中国による東シナ海への海洋進出、ロシアのウクライナ侵攻について対面で議論する。昨夜の日中首脳会談では中国軍機の領空侵犯などで深刻な懸念を伝える一方、戦略的互恵関係を確認し、同行筋は「習近平主席との会談実現に向けて着実に積み上げることができた」と手応えを強調している。石破総理は今夜記者会見し外交の成果を説明する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月12日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
防衛省は中国海軍の最新空母「福建」がきのう東シナ海を航行しているのを確認したと発表した。自衛隊が航行を確認したのは今回が初めて。中国空母は今年初めて2隻が太平洋に進出し、防衛省は中国が空母の運用能力向上を図っているとみられるとしている。

2025年9月5日放送 14:00 - 14:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日米間共同訓練「フリーダム・エッジ」を15日~19日で東シナ海・上空・サイバー領域で実施、今回で3回目。3日には中国・ロシア・北朝鮮の首脳が中国の軍事パレードに出席、結束する姿勢を鮮明にしたばかり。日米韓としては訓練を通じて連携を示し、抑止力を強化するねらいがあるとしている。

2025年8月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東シナ海でのガス田開発をめぐり、日中の中間線付近の中国側の海域で中国が新たな構造物の設置を進めていることが確認され、外務省は一方的な開発は極めて遺憾だとして、中国側に強く抗議した。

2025年8月21日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
今日午前9時に東シナ海で台風12号が発生した。今後はゆっくりと東寄りに進み、今夜以降鹿児島県に上陸した後、明日午前9時までには熱帯低気圧に変わり、宮崎市付近に進む見込み。先日に記録的大雨となった鹿児島県では今後線状降水帯が発生する可能性もあり、大雨に厳重な警戒が必要。

2025年8月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
全国の気象情報を伝えた。梅沢さんは「昔は夕立だとおじいちゃんらが頭洗ったりしていましたけどね。今はすごい雨ですもんね」、蓬莱さんは「厳しい暑さが続くと思います。水曜日、秋田や青森は警報級の大雨になる可能性があります」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.