TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京パラリンピック」 のテレビ露出情報

東京パラリンピックで、車椅子バドミントンが初めて採用され、初代女王に輝いた里見紗李奈。世界ランキング1位で臨んだパリパラリンピックで、連覇を達成した。現在、パリ大会以来の国際大会に向けて日本代表の合宿中。里見の強みは、チェアワーク。男子選手と練習することもある。里見は自分で車椅子を車に積んで、運転する。アクセルとブレーキは手動装置になっている。試合のため、実家のある千葉県から滋賀県まで、約500キロを運転したこともある。招かれるようになったイベントでは、障害のある人の生活を知ってもらおうと、子どもたちの質問にも丁寧に答えている。里見の自宅では、昇降機を使って車椅子に乗り出入りしている。里見は、両親と兄2人の5人家族。2匹の愛犬もいる。家の中では、ほとんどのことを自分でやっている。この日は、得意料理の親子丼を調理し、家族に振る舞った。
里見は、高校3年生の5月、知人が運転する車に乗車中、事故にあった。里見は事故当時、助手席に乗っていて、寝ていたという。目が覚めたら、事故が起きていて、足が動かなかったという。現場は自宅のすぐ近くで、両親もかけつけた。里見は、脊髄損傷と診断された。事故から9カ月後に退院したが、車いすの自分を見られるのが嫌だと部屋に引きこもるようになった。退院後、幼馴染の小春さんは里見への応援のメッセージを手紙にして伝えた。手紙をもらい、里見は、車いすになっても友達関係が終わることはないと思えたという。手紙はお守りとしてパラリンピックにも持っていったという。両親は、里見が暮らしやすいように自宅をリフォーム。父親は、地元にある車いすバドミントンチームを里見に紹介。里見は、車いすにのって自立している人を見て、自分も自立して生きたいと思い、車いすバドミントンに夢中になっていった。中学時代に、バドミントン部に所属していたこともあり、毎日4時間以上練習し、1年後には日本代表に。東京・パリとパラリンピック連覇を果たした。この日訪れたのは、なじみの店。入口にはスロープが設けられ、店内には、里見のサインなどが飾られている。いつも注文するのは、おまかせのお好み焼き。先月、パリパラリンピック以来初めての海外遠征で優勝した。里見は、今後の目標について、人生をより豊かにしたい、車いすになって良かったと心から思えるようになりたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月3日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
秋の叙勲は全体で3963人が受章。桐花大綬章は尾辻秀久さんと戸倉三郎さん。旭日大綬章は蒲島郁夫さんら6人。瑞宝大綬章は武藤敏郎さんら3人。旭日中綬章は土屋禮一さんなど。旭日小綬章は永井豪さんなど。叙勲の親授式・伝達式は今月11日から行われる。

2025年11月1日放送 20:55 - 21:00 テレビ東京
生きるを伝える(生きるを伝える)
プロ野球選手を目指していた川嶋さんを病が襲ったのは小学4年生のとき。網膜色素変性症という難病で、大好きな野球もできなくなった。盲学校に通っているときに先生として赴任してきたゴールボールの日本代表監督に世界を目指さないかと声をかけられ、挑戦が始まった。厳しい練習に取り組んだ結果、日本代表として東京パラリンピックの舞台に立った。現在はロスパラリンピックを目指して[…続きを読む]

2025年10月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JR東日本が指名手配中の容疑者を検知して通報する目的で一部の駅に設置していた顔認証機能付き防犯カメラについて、今年7月に運用を停止していたことがわかった。このカメラは2021年7月に東京五輪の防犯対策として運用が始まったが、日本弁護士連合会がプライバシー権を著しく損なうとして運用中止を要求していた。JR東日本は外部企業との契約が終わったためとしている。

2025年10月21日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
ザ!世界仰天ニュース(ザ!世界仰天ニュース)
コロナ禍で人々は不要不急の外出は自粛するよう促され、電車内は消毒が徹底された。2020年の新語・流行語大賞には「三密」が選ばれた。飲食店では営業時間、アルコール提供などに制限がうまれた。東京五輪・パラリンピックは延期され、スポーツ大会、ライブなどは中止に。深澤辰哉はデビューライブが無観客&配信だったことを振り返った。

2025年10月16日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東京オリンピック・パラリンピックの会場となった国立競技場の命名権を三菱UFJフィナンシャル・グループが取得し、新たな呼び名をMUFGスタジアムにすると発表した。契約金額は100億円規模とみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.