東京ビジネスクリニック エキュート上野の内藤医師によると、春バテの症状は季節外れの暑さに加えて、1日の気温差が10℃以上ある日は特に注意が必要だという。東京都心はきょうも10℃以上の気温差があり、週末の金曜日と土曜日も10℃以上の気温差になる。内藤医師監修の自分が大丈夫かどうか分かるチェックリストを紹介。「やる気が出ない」「疲れやすい」、「夜に眠れない」、「寝ても疲れがとれない」、「食欲がない」。1つでも当てはまると「春バテ」かも…とのこと。山里さんは「何も当てはまらない」と話し、武田さんは「やる気が出ない以外は当てはまる。やる気が出ないは言うとはばかれる」等と話した。「春バテ」を防ぐにはバランスの良い食事を心がけること。「炭水化物を抜く」、「糖質制限」はストレスをためて自律神経が乱れる可能性があるという。睡眠では決まった時間に7時間ほどの睡眠を取ることが大切で、寝だめも避けたほうが良いとのこと。また半身浴などお湯ににつかることも大切だという。長谷川さんは「毎回湯船につかるようにしてる。その方がよく眠れると思ってやってるけど、ここ2週間近くうまく寝れない。それまではいい感じで寝れない」とコメントした。全国の週間天気予報を伝えた。
住所: 千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉エキナカ
URL: https://www.businessclinic.tokyo/ueno
URL: https://www.businessclinic.tokyo/ueno