TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京フィルハーモニー交響楽団」 のテレビ露出情報

東京フィルハーモニー交響楽団のシンバル奏者・秋田孝訓さんが登場。くるまが失礼を承知で「シンバルってジャーンっていう音なんで誰が叩いても一緒なんじゃないかな?」と質問。秋田さんが「色んな音が出るんで」とスタジオで実際にシンバルを演奏。それまでくるまに「失礼だろ」とつっこんでいたケムリだったが、秋田さんの演奏を聞いて「その…めっちゃ上手い!とかは思わなかったです」と相方以上に失礼な発言。慌ててくるまが「おい!失礼だろ!種類を今やっていただいたんだろ!…でも、あの本当に同じに聴こえちゃいましたすみません」と失礼な発言を重ね平謝りした。秋田さんは怒ることなく、シンバル奏者は曲によってシンバルの当て方やスピードなどを変えて様々な音を叩き分けていると丁寧に説明。ここでプロピアノ奏者の秋田さんの奥様から夫に対してのコメントが。シンバル奏者の夫に不満に思うことは?と質問された奥様はピアニストである自分とあまりにも練習時間が違うと回答。ほとんど練習しているところを見たことがないといい、「どこでしてるんですかね?」と疑問を呈した。これに対して秋田さんは「これまでの技術の貯金で活動してる」と答え、くるまは「練習してねえじゃねーか」とつっこんだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
題名のない音楽会小学校の教科書に載っている名曲なのに口ずさめない!クラシックの音楽会
小学校の教科書に載っている名曲なのに口ずさめないクラシック曲の5位は、ベートーヴェン「よろこびの歌」。よろこびの歌を東京フィルハーモニー交響楽団が演奏し、新国立劇場合唱団が歌った。

2025年1月12日放送 4:25 - 4:30 NHK総合
名曲アルバム(名曲アルバム)
バレエ組曲「エスタンシア」から終幕の踊り(作曲:ヒナステラ 指揮:三ツ橋敬子 演奏:東京フィルハーモニー交響楽団)が流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.