パリオリンピックで海外大会最多45個のメダルを獲得したチームジャパン。先ほど選手団が帰国し、笑顔を見せた。午後4時半過ぎ、羽田空港にオリンピアンたちが姿を見せた。パリで激闘を繰り広げた選手たちが凱旋。ロビーはお出迎えに来たファンたちで人だかりができた。卓球女子団体・早田ひな、平野美宇、張本美和は女子団体決勝で中国と対戦し、2大会連続の銀メダル。早田は女子シングルスでも銅メダルを獲得。腕を痛めながら試合に挑んだ。日本に初のメダルをもたらした選手たちが続々と帰国。スポーツクライミングで初めて表彰台に乗った男子ボルダー&リード・安楽宙斗。近代五種で初めてのメダリストとなった佐藤大宗。飛び込みで日本初の銀メダルに輝いた男子高飛び込み・玉井陸斗は決勝での最後の1本は99.00の高得点を叩き出した。新競技ブレイキンに出場したダンサーネーム・AMIこと湯浅亜実はブレイキン初代女王に輝いた。成田空港にも多くの選手が帰国。レスリング代表が大きな歓声を浴びた。女子53キロ級・藤波朱理は連勝記録を137に伸ばし金メダルを手にした。階級初の金メダル、男子グレコローマンスタイル77キロ級・日下尚も来た人とハイタッチ。リオ大会での銀という雪辱を果たし、8年越しの金メダルに輝いた樋口黎は妻子に出迎えられた。メダルラッシュに沸いたレスリング代表。出場13選手中10人が初オリンピックだったが、史上最多11個のメダルを持ち帰った。グレコローマンスタイルでは40年ぶりの金メダル。しかも2日連続の快挙となった。手にした金メダルはレスリング競技だけで8個。特に躍動したのは女子選手。女子選手は出場した全ての階級でメダルを勝ち取った。女子最重量級で初めての頂点に立った女子76キロ級・鏡優翔には花束以外にマウスピースにも書いていた好きな言葉「カワイイ」が届けられた。17日間の激闘を終えたオリンピアンたち。このあと首相官邸へ向かい、岸田首相を表敬訪問する予定。
住所: 東京都大田区羽田空港3-3-2
URL: http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
URL: http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/