TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学総合防災情報研究センター」 のテレビ露出情報

先週木曜日に初めて発表された南海トラフ地震臨時情報について、東京大学総合防災情報研究センターが行った調査の結果が公表された。臨時情報が発表されたことを知った人は8割ほどにのぼっている。受け止めについては「空振りしても構わないので南海トラフ地震に関連する情報は公表して欲しい」と回答した人が41%、「命に関わる情報なのでどんな情報も提供して欲しい」が32%だった。内閣府は注意の呼びかけについて特段の変化がなければきょう午後5時で終了するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(ニュース)
インバウンドによる海外旅行者が大勢訪れる中、いまある異変が起きている。香港の人から聞かれた「来日をためらう」という声。観光客が言う“予言の本”。1999年に漫画家のたつき諒が自身が見た予知夢などの体験を描写した「私が見た未来」。注目されるきっかけとなったのが表紙に描かされた「大災害は2011年3月」。本では場所は特定していないが、一部ではこれが東日本大震災を[…続きを読む]

2025年3月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWS そのサキ!
もしも富士山が噴火したら、首都圏は火山灰でライフラインに甚大な影響が出ると想定されている。避難などについて、今日専門家が報告書を取りまとめた。111もの活火山がある日本列島。その最高峰富士山がいつ噴火してもおかしくない状況といわれている。前回、富士山が噴火したのは1707年。同じ規模の噴火が起きた場合首都圏は降り積もる火山灰により甚大な被害が出ると想定されて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.