- 出演者
- 武田真一 児嶋一哉(アンジャッシュ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 安藤桃子 亜希 黒田みゆ 住岡佑樹 敷波美保 ゆうちゃみ 雅久(aoen) 礼央(aoen) ハク(aoen) 颯太(aoen) 京助(aoen) 琉楓(aoen) 優樹(aoen)
オープニング。
出演者はAAA・與真司郎、アンジャッシュ・児嶋一哉、安藤桃子。
今年4月の訪日外国人の数は約390万人、調査開始以来過去最多となった。一方で日本を訪れるのを躊躇したという声がある。旅行需要の減少により海外からの直結便も減便している。背景にあるのは本に書かれた予言。
インバウンドによる海外旅行者が大勢訪れる中、いまある異変が起きている。香港の人から聞かれた「来日をためらう」という声。観光客が言う“予言の本”。1999年に漫画家のたつき諒が自身が見た予知夢などの体験を描写した「私が見た未来」。注目されるきっかけとなったのが表紙に描かされた「大災害は2011年3月」。本では場所は特定していないが、一部ではこれが東日本大震災を予言したという声が。その後、新たに解説などを加え、2021年に完全版として発売。そこで追加された部分が「日本列島の南に位置する太平洋の水が盛り上がる」「その災難が起こるのが2025年7月」。あくまでも作者が見た予知夢の話で、科学的根拠はない。本の中では「富士山噴火」など、時期を指定していない予言も書かれているが、来月の災難の部分がクローズアップされて、香港・台湾を中心にSNSで拡散されたという。日本でもSNSを中心に注目されていた。4年前に発売された完全版は先月累計発行部数100万部を突破。地方の一部のホテルでは、香港や台湾からの観光客が減ったという。仙台空港と香港を結ぶ直行便は先月上旬まで週11往復だったが、旅行需要の減少から、今月からは7往復に運休、減便された。宮城県の村井知事は「非科学的な根拠がSNSによって広がっていて、観光面で影響が出てくるのは由由しき問題である」と話した。東京大学総合防災情報研究センター長の関谷「科学的な研究では、いつという時間までを絞って予知することはできないため、もし(災害が)起こったとして、それは予言が当たったわけではなくて、たまたま起こったこと」と話した。政府は今年3月、将来発生の恐れがある「南海トラフ巨大地震」について、約10年ぶりに新たな被害想定を公表した。今回のウワサの拡散を受けて、たつき諒は出版社を通じてコメントを発表した。
武田は「根拠はない話ではあるが、日本は地震のリスクが多い国ですし、いつ起きてもおかしくないという状況」「私たちがそのリスクに慣れてしまって備えの意識が薄れがちになっていないかな」、安藤は「世界的に見ても自然災害に対する意識は日本だけじゃなくて高まっているのは感じる」、與は「対策が出来るというのは良いかなと思う」、児島は「落ち着いて冷静に判断して備える良いきっかけにしてほしい」と話した。気象庁は「現在の科学的知見では日時と場所、規模を特定した地震予知は不可能」「日本ではいつ、どこでも地震が起こる可能性があるため、日頃から地震への備えを」としている。内閣府が想定している大規模地震は「南海トラフ巨大地震」「首都直下地震」「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震」。
ゲストのゆうちゃみを紹介。今夜「1分間の深イイ話」が2時間スペシャルで復活する。これまで有名人の家族をテレビ初密着してきた。今夜は芸能界最強3兄弟のママニテレビ初密着。メジャーリーガーの菊池雄星の妻に初密着。これまでのテレビ初密着の中から世界的スーパースターのご家族を紹介。日米通算200勝を達成し、大谷がいるドジャースとライバルのサンディエゴ・パドレスで活躍するダルビッシュ有。ダルビッシュ家は3兄弟。3兄弟を育てたのが65歳の母。2年前、三男の賢太にがんが判明。それでも前を向くことが出来たのは兄の有との絆があったから。
與は「今でも泣きそう。がんばってほしい」、山里は「何も七光りが通じない世界をわざわざ自分で見つけにいっている。光は一つでも多く使おうと思っちゃう」と話した。
コメの価格が高止まりする中、コンビニ各社では様々な工夫でおにぎりの安さをアピールしている。きのうローソンは随意契約による備蓄米を含まない2023年産以前のコメを使用した「ヴィンテージ米おにぎり」を発売すると発表。セブン-イレブンは一部のおにぎりや寿司を対象にしたセールを来週水曜日から実施すると発表。ファミリーマートもきょうから購入頻度が高い消費者を対象に先着順でおにぎりの割引回数券を販売する。一方、小泉農水大臣はきのう、中小規模のスーパーなどが対象の備蓄米随意契約について、おとといまでに1500件の申し込みがあったとした。小泉大臣は今後も民間企業の動きと連動して、コメの価格を安定させたいとしている。
きのう投票が行われた韓国の大統領選挙。最大野党「共に民主党」の李在明前代表が勝利宣言を行い、韓国メディアは「当選を確定した」と報じた。李は尹前大統領による秘蔵戒厳をきっかけに混迷が深まった韓国社会を立ち直らせると約束した。さらに経済を活性化させ国民生活を回復させることや、北朝鮮との間で対話の道を探ると強調した。李在明は選挙管理委員会の当選者認定により直ちに大統領に就任する予定で、国会ではきょう、就任式も行われる。李は日本への強行的な発言で知られているが、選挙期間中は「日本は重要な協力パートナー」と訴えるなど、日本やアメリカとの協力を重視する姿勢も示していて、今後、どのおうな外交政策を打ち出すのか注目される。
そごう横浜店で8日まで開催中のクッキー博覧会。会場には56ブランドのクッキーが集結。注目は会場で焼いたクッキーをその場で食べられる実演販売。日本テレビアナウンサー・住岡佑樹がフキアージュの「出来立てジャムサンドクッキー」を試食、「焼き立てなのでサクサク」などとコメントした。来場者は「めっちゃ好き、めっちゃ買いました」、催事企画担当・柏木カオリは「お酒と一緒に楽しめるクッキーもおすすめ」などと述べた。AAA・與真司郎は「本当に行こうかなと思っていて、児島さん一緒に行こう」、アンジャッシュ・児嶋一哉は「誘ってくれてありがとう」などとコメントした。
歌うことが大好きなオカメインコのきいちゃんが半年前に練習を始めたのはAdoの「唱」。しかし、途中から映画「ゴッドファーザー」で流れるメロディーになる。飼い主は「ゴッドファーザーは先に覚えたのでふと戻るんでしょうね」などとコメントした。
半年ほど前からAdoの「唱」を特訓しているオカメインコのきいちゃんの練習の成果を紹介。ワンフレーズの歌いきりに成功。歌うようになったきっかけについて飼い主は「何回か口笛で教えるようになったら歌うようになった」などと述べた。アンジャッシュ・児嶋一哉は「あの動きだったらB’zのultra soulもいけそう」などとコメントした。
神奈川・江の島の現在の様子、浅草の現在の様子、全国の天気予報を伝えた。山里は「半袖着てきます」、きょうから活躍するものについて「松岡修造さんじゃないですか」などとコメントした。
DayDay.の番組宣伝。捨てがち食材リメイクメニュー。
全国の天気予報を伝えた。武田は「長袖、ジャケットで来ちゃった」などとコメントした。
きのうLAWSON創業50周年記念のイベントが行われ、ドローン500機が東京の夜空を彩った。CM出演者(松山ケンイチ、川栄李奈、梅沢富美男、王林)にインタビューした。キャンペーンのテーマ「マチのハッピー大作戦」にちなみ、ハッピーになれる方法について松山は「DIYやってて、絵を描いたり頭の中で想像する。あの時が僕すごく好き」、川栄は「できあがった時いいですよね」などと述べた。アンジャッシュ・児嶋はハッピーになれる方法について「ヨガと犬以外にないよ」などとコメントした。田舎で暮らしながら東京で仕事している松山と王林。梅沢は「青森に行った。えらい(台本を)覚えられた」などと述べた。王林が、青森が好きすぎてやってしまうちょっと怪しい行動とは。
青森出身の王林は地元が好きすぎて、「袋に空気入れて、持って帰ってきてちょっとずつ吸う」、梅沢は「空気は漏れてるだろ」、松山は「吸ったあとに気持ちよくなっちゃってるとちょっと見え方がね」、川栄は「よろしくない」などとコメントした。山里は「デイちゃん茨城生まれなんだ」などと述べた。
7月1日24時24分スタートの火曜プラチナナイトドラマDEEP「完全不倫」で仁村紗和、前田公輝がダブル主演に決定。夫婦役を演じる。ドラマは不倫を通して再生する家族の物語。徹底した証拠隠しも見どころとなっている。ドラマのテーマは「隠す美学」、「暴く覚悟」にちなみ、隠し通しておきたかった恥ずかしい出来事について仁村と前田に聞いた。前田は「デオドラントシートを挟んで舞台上に出ていた。はけたときにデオドラントシートが出た」、仁村は「本読みのときにあめが真ん中に飛んだ」などと述べた。安藤桃子は「娘とめっちゃ言い合ったらプッて出て、平和になった」、與真司郎は「チャックがちょっと開いてた」、山里は「加藤浩次が全開でやってた」などとコメントした。